意外に知られていないが、ハワイはグルメ大国である。
ホテルの高級レストランはもちろん、B級グルメの質とボリュームは世界一かも知れない。
ロコ(地元民)に人気の名店ばかりを選んでおいたので、ぜひトライしてみて。
1.「ティディーズ ビガーバーガー」(ハンバーガー)
人気投票ベスト30で堂々一位の名店です。迫力のボリュームと肉汁したたるビーフの質は他の追従を許さない。
2.「マイラン」(カニカレー。ベトナム料理)
カニカレーが有名だけど、鍋や水ギョウザ、揚げ春巻きなども美味い。
3. 「ユッチャン」(葛冷麺。韓国料理)
ここの葛(くず)冷麺は麺もタレも絶品です。チゲやカルビなど、他の料理もボリュームたっぷり。
4.「レジェンド レストラン」(飲茶)
チャイナタウンにある中国文化センターで行列必至の飲茶レストラン。種類の豊富さもさることながら、値段も$2.75~という驚愕の安さ。
5.「フック ユエン」(中華 ロブスター)
なんとロブスターが12ドルで食える中華レストラン。値段も安いし、味も美味い。
ここが混んでたら「龍門」(ロブスターキング)もいいし、ちょっと高いけど「キリン」のカニの黒豆ソースもお勧め。
6.「ダイヤモンドヘッド マーケット アンド グリル」(アヒステーキ。ハワイ料理テイクアウト)
いつもロコで混んでるドライブイン。やわらかいアヒ(マグロ)ステーキのワサビガーリックソースが一番人気。
7.「ブルーウオーター」(ガーリックバターシュリンプ)
ガーリックバターシュリンプといえばノースショアの「マッキーズ」が有名だが、ワイイキキで唯一本場のガーリックバターシュリンプが食べられるテイクアウトの店。
8.「トゥー ホット トマト」 KCC朝市(フライド グリーン トマト)
ダイアモンドヘッド近くで土曜日の午前中開かれるファーマーズマーケットKCC朝市のなかでもひときわ人気なのが、青トマトを使ったコロッケとトマトピザなのだ。
9.「ノースショア ファームズ」KCC朝市(フレッシュ トマト ピザ)
土曜日の早朝にダイアモンドヘッドから朝日をながめ、その帰りにKCCによるのが理想のコース。
KCC朝市で店の名前は忘れたけど、黒人シェフが作る巨大オムレツの店も大人気。
10.「パンダ エクスプレス」(オレンジ チキン)
どこにでもある中華のファーストフード屋で、オレンジ風味のチキン唐揚げが自慢の一品です。
11.「フレッシュ ポケ」(アヒ ポケ ウイズ マヨネーズ)
ポケは魚のマリネ、または漬けのこと。スーパーなどでマグロ刺身やカラス貝などをワサビ和え、マヨネーズ和え(トビコの卵入り)、キムチソース和えしてくれる。
お菓子部門
1.「レナーズ」(マラサダ)
なんといってもハワイ名物のマラサダ(砂糖まぶし揚げパン)はレナーズしかない。その場で揚げたてを食べると、外はカリっと、なかはとろけそうにやわらかい。カスタードやチョコレートいりもあるが、やはり中身のないプレーンとシナモンがお勧め。
2.「アイランド プリンセス」(ミニ メレ)
やわらかいチョコの中にマカデミアナッツが入っている。おみやげはこれっしょ。
3.「マウイ スタイル」(マウイ オニオン ポテトチップス)
マウイ特産のオニオン味のポテトチップスは厚手で、このフレーバーが止まらなくなる。
4.「ハワイアンチップス」(タロ チップス)
こっちはあっさり味のチップスだが、先住民の主食だったタロ芋は素朴で美味い。
5.「ハマクワ ナッツ」(ハニーマスタード マカダミアナッツ)
これもおみやげの定番です。味付けはハニーマスタードというのがポイント。
帰国翌日から関東で4連続、北海道で6連続ライブが待っています!
今年最後のアキラライブをお見逃しなく!
12月14日(土)埼玉県にて☆クリスマスオペラ☆【AKIRAライブ】
『愛する人への手紙 第4章~精霊の島~』
一般の参加者が愛する人への手紙に託して
真実のストーリーを語るたびに
AKIRA、稲川圭一セブンスローズ、藤本ゲンが
魂の歌と音で共鳴してゆく、ドキュメンタリー音楽ライブ。
人類の太古の時代から連綿と続く
魂の追憶と浄化が
語りと歌で現代に復活しました。
※一昨年の予告編映像です。
http://www.youtube.com/watch?v=3zF5JF3uJo4
一人一人に愛の物語がある
それぞれが 無条件の愛
それぞれが 祝福の歌
この地は 精霊の島
2013年12月に降る『祝福の雨』をみんなで受け取りましょう。
お子様連れも大歓迎です♪
開場13:15~ 開演14:00~
◆出演 AKIRA
稲川圭一セブンスローズ 藤本ゲン
朗読 トモコ キョウコ マイコ ジュンイチ ヨーコ カズコ
◆プラザノース 2階 音楽スタジオ 3号室
(プラザノース内、北区役所側の2階)
さいたま市北区宮原町1-852-1
◆埼玉ニューシャトル加茂宮駅徒歩15分
または、JR土呂駅からステラタウン行き無料シャトルバス5分、ステラタウンから徒歩5分(※駐車場あり)
※施設へのお問合せはお控えください。お問合せは、 takumi724-lamu@ezweb.ne.jp 村上
09041808257◆予約
大人2,000円 小学生以下無料
家族は2人目から1,500円
当日 大人2,500円
◆ご予約は
①お名前
②大人人数
③子供人数
④家族は記入
を明記の上
携帯から
takumi724-lamu@ezweb.ne.jp
パソコンから
soramame123@gmail.com
タクミまでメールでご予約ください♪
12月15日(日)栃木県宇都宮市ギャラリー悠日にてAKIRA塾其の五 2013年卒業式
一年の締めに重要忘年会ライブです。
17:00開場 18:00開演~
電話予約2500円 当日2800円
今年5回にわたっておこなわれてきた秘伝書セミナー&ライブのラストに参加せよ!
時代を生き抜く知恵を「面伝」で伝える特別な少人数ディープなライブです。
(ライブというより、むしろシャーマンの儀式に近いかも)
5回参加した方はアキラ陶芸作品幻の「耳茶碗」が贈呈されます。
もちろん初めての方も歓迎ですよ~(来年もつづくから耳茶碗ゲットして)
自分が何者かを知りたい人、楽しいことが好きな人、生きづらい人、自己肯定感の低い人、リスカ、ボーダー、障害、病人、アウトサイダー、アーティスト志望、誰でも大歓迎です。
今年の最後の締めに「全員」で割りばし切りもやりましょう。
(「自分は無理と思ってる君、絶対できるから参加せよ)
最後の一人までサポートするぜ。(前回は30人全員が達成!)
打ち上げは忘年会しようぜ。
悠日カフェオーナー柏崎さんの絶品年越しそばで祝いましょう!
栃木県宇都宮市吉野1丁目7番10号(東武宇都宮線、南宇都宮駅より徒歩1分)
電話予約;<a href="tel:
028-633-6285" x-apple-data-detectors="true" x-apple-data-detectors-type="telephone" x-apple-data-detectors-result="7">028-633-6285</a> 【FAX】<a href="tel:
03-6745-8932" x-apple-data-detectors="true" x-apple-data-detectors-type="telephone" x-apple-data-detectors-result="8">03-6745-8932</a> ( eFaxです)
電話予約は11時~18時まで 毎週水曜・第一火曜定休 個展開催中は営業することがございます。
12月16日(月)東京にて古市&佐藤オペラ「奇跡の出会い」
★ 古市佳央X佐藤誠司セルフストーリーオペラ「奇跡の出会い」イン北とぴあ
日時:12月16日(月) 19:00開場 19:30開演 21:15終演
別々の場所で、別々の人生を歩んできた。
社会に反発し、家族を恨み、仲間と恋人だけが支えだった。
青春を謳歌していた21歳の誠司と16歳の佳央は、
突然、地獄へ突き落とされる。
笑顔も、健康な体も、生きる希望さえ奪われた二人を、
待ちかまえていたのは、想像を絶する試練だった。
「生きてる意味がない」
「生きる価値がない」
「死んでしまおう」
生きる希望を失った二人に用意されていたのは、
~奇跡の出会い~
本当に人を救えるのは、
医療でも神でもない。
「出会い」それはまさに奇跡そのものなのだ。
原作・語り : 古市佳央 佐藤誠司
脚本・歌 : AKIRA
ピアノ : 藤本ゲン
会場: 北とぴあ 13階 飛鳥大ホール
駅からのアクセス方法
JR京浜東北線王子駅北口徒歩2分、東京メトロ南北線王子駅5番出口より直結
日時:12月16日(月) 19:00開場 19:30開演 21:15終演
料金: 前売2500円、 当日3000円、 学生1500円、 未就学児無料
主催者: 芝公弘
メール:kimihiro-shiba@hello.odn.ne.jp
FBイベントページ http://on.fb.me/1h5ky5k
12月17日(火)栃木県西那須野町にてMINORU & AKIRA トークライブ
※
ライブスケジュール※
幻冬舎文庫「COTTON 100%」発売記念AKIRA絵画販売中(No3が売れたので残り5点早い者勝ち)※
著作ページ※
CDページ※
AKIRAライブの作り方