Quantcast
Channel: New 天の邪鬼日記
Viewing all 2255 articles
Browse latest View live

狂気のレコーディング@札幌

$
0
0

{31367792-1380-4A3C-8DCB-F8F0163E6A11:01}
ひょえー、2日間で30曲の仮歌をレコーディングした!
アレンジャーのリュウスケもオレも死にそうにクレイジーだわ。
今年はベストアルバムとニューアルバムが2枚出る。
1年に1枚のアルバムでもやっとなのに、レコーディングも倍たいへんだ。
ベストアルバムは全曲ニューアレンジで、来年は英語版も出る予定だ。
ボブ・マーリーでさえオリジナルアルバムは10枚なのに、オレは11枚+過去のアルバム5枚=16枚もある。
「いつか枯れるだろう」と思いつつ、いくらでも曲はできる。
では現在の予定で選ばれている曲を紹介しておこう。

ベストアルバム

1、ウレシパモシリ
2、ハイボクノウタ
3、だいじょうぶマイフレンド
4、勇者の石
5、祝福の歌
6、The profession
7、Traveling man
8、雲のうえはいつも晴れだから
9、PUZZLE
10、ばあちゃん手
11、Hello my mom !
12、家族
13、ありがとう 

ニューアルバム「自分をだきしめろ」(仮タイトル)

Hug Yourself
きらわれる勇気
Don't think twice
愛が吠える夜
命のしずく
Coo

ムーンタイム
Beyond the border
ベスト
きみに会いたくて
Body Mind Soul

ベストアルバムはもう珠玉のごとき名作ばかりだ。
ニューアルバムは、6つの新曲にくわえ、5つの未発表曲(5年~10年前に制作)がくわえられている。
リュウスケとあらためて未発表曲を20曲ほど聴きかえしたんだけど、曲のクオリティーは10年前と今でもまったく変わっていないことに驚いた。
そこであえて古参のつわものたちを登場させようとなった。
「Hug Yourself」は新曲にもかかわらず、早くも「PUZZLE」や「ウレシパモシリ」にならぶ横綱だし、「きらわれる勇気」や「Don't think twice」も時代に必要とされる歌だ。
ベストアルバムは今年の秋くらい、ニューアルバムは冬くらいに発売予定だ。
今年のライブでもどんどん歌っていこうと思っているので、楽しみにしてて~。
{D4D7B03F-6BD2-4DC7-94CC-D1052AA3D363:01}

「Hug yourself」

きみの人生は最高だった
きみの選んだことに
なにもまちがいなんてなかった
今のきみになるため
ぜんぶ必要だった
きみの腕で自分をだきしめてやれ
1
おくびょうなくせにプライドばっか高くて
きみがきみをいじめてなにが楽しいんだ
いつも人のためにと悩み苦しみ
逆に傷つけ傷つき 損ばっかして

ああよくがんばってきたね
たまには自分をほめておやりよ

きみの人生は最高だった
きみの選んだことに
なにもまちがいなんてなかった
今のきみになるため
ぜんぶ必要だった
きみの腕で自分をだきしめてやれ
Hug yourself,Hug yourself
Hug yourself,Hug yourself
Hug yourself,Hug yourself
Hug yourself,Hug yourself
自分を愛せない者に人は愛せない
2
不器用なくせにないものねだりばっかして
なんできみの命に感謝できねえんだ
きみは重い荷を背負いときには人の荷も背負い
ほめられずみとめられず歩いてきたのに

ああここまでやってきたんだね
たまには自分をいたわっておやりよ

きみの人生は最高だった
きみの選んだことに
なにもまちがいなんてなかった
今のきみになるため
ぜんぶ必要だった
きみの腕で自分をだきしめてやれ
Hug yourself,Hug yourself
Hug yourself,Hug yourself
Hug yourself,Hug yourself
Hug yourself,Hug yourself
自分を愛せない者に人は愛せない

Hug yourself,Hug yourself
Hug yourself,Hug yourself
Hug yourself,Hug yourself
Hug yourself,Hug yourself
Hug yourself,Hug yourself
Hug yourself,Hug yourself
Hug yourself,Hug yourself
Hug yourself,Hug yourself
自分を愛せない者に人は愛せない

A E D A D A Bm E7
A E D A D A Bm E7 A
E7 A Bm E7
A E D A D A Bm E7
A E D A D A Bm E7 A
F#m C#m F#m C#m
F#m C#m D E7
D A Bm E7 Dm A



4月9日(木)札幌市みんたるにて「魂のAKIRA&Johnnyライブ」 
★ワンドリンク付き3000円(当日3500円)40名様限定 貴重なライブになります お見逃しなく!! ★18:30open 19:30start!!
★終了後交流会あり(ワンドリンク+お食事 2000円) 
★会場:「フェアトレード雑貨&レストランみんたる」札幌市北区北14条西3丁目2ー19
日月祝休み 営業時間11:45~
@[NjQyMTgzOTU5MjA4MTA3Omh0dHBcYS8vd3d3Lm1pbnRhcnUuY29tLzIwMTEvOjo=:http://www.mintaru.com/2011/]
地下鉄北12条駅より徒歩8分
環状通北向き ホワイト急便さん隣 近隣有料Pあり
予約 問い合わせ/ みんたる
またはこちらのFB 
mail :/ hachipochibest@ezweb.ne.jp はちすか
彩結の風/代表 嶋貫TEL080-6074-3510 まで☆

4月11日(土)苫小牧「さくらぎ笑楽好」にてライブ
さくらぎ笑楽好(室蘭本線糸井駅)
053-0832 苫小牧市桜木町3-11-17
地図 http://sakuragisho.wix.com/teat#!contact/cudb
sakuragisho@gmail.com
開場16:30 開演17:00
会費2500円
定員30名
終了後1000円会費で懇親会
詳しくはさくらぎ笑楽好のホームページをご参照ください
http://sakuragisho.wix.com/teat
これまで、古市君、杉浦君、吉本ゆりさん、奈良さんなどの多数のライブ実績があります。

4月12日(日)帯広にてライブ
会場:B♭M7
時間:19:00~
チケット:3000+ドリンク500円
趣旨;AKIRA with Johnny 10Th LIVE
出演:AKIRA氏 Johnny Cat氏 佐々木源一氏(ゲスト)

笑うと骨折まで治るってほんと?@札幌

$
0
0

{6F05DA30-3766-487D-8211-CA9C3D0CD603:01}
4月9日(土)札幌「みんたる」ライブ
札幌のホームグラウンド、みんたるはいちばんリラックスできるライブだ。
アジアン雑貨やフェアトレードをあつかうカフェでありながら、世界中のアーティストがきて、最近はオープンマイクで地元アーティストたちの発表の場にもなってる。
それと言うのもオーナーであるみかよちゃんのゆるゆるおおらかな人柄でたくさんの人を引き寄せるからだ。
もう座敷童みたいな笑顔ですなあ。
{DD2843DD-8AAB-485A-A1CC-A4A7B7B882FD:01}

オレの北陸ライブで出会っためぐなんか、札幌移住を決めてみんたるに通ったおかげでいきなりおもしろい人たちとつなげてもらった。
{F8E44EA8-092B-4663-A52D-2D9D6B3C6156:01}

みんたるライブを主催してきたはっちゃんは、数年前に占い師から「あんたこれから10年くらいつづく仕事が見つかるわよ」と言われて、アキラソロライブの窓口になってしまったしなっはっは。
人生、やっぱ「MOVE(動く)」ことよ。
とにかく迷ったら動く、悩んだら動く、落ち込んだら動く、動かないとそこにとどまるしかない。
{2D93F8B3-AB06-449B-B04B-CC1DC2B7EE8C:01}

さあ、今日のライブはどういう風に料理しようかな。
やっぱニューアルバム「ライフシアター」でしょう。
いきなりジョニーに昭和歌謡村田英雄先生の名曲「人生劇場って歌える?」ってふると、完璧に熱唱してしまった。
{36318539-67F9-437E-BB18-748DB90EF8C6:01}

『人生劇場』
1
やると思えば どこまでやるさ
それが男の 魂じゃないか
義理がすたれば この世は闇だ
なまじとめるな 夜の雨
2
あんな女に 未練はないが~

もういいから。
2番までおぼえてんのかよー!
{C52A4E9B-73DA-47C3-AB4B-AEF29A18B334:01}

開会のあいさつはアキラライブ勤続10年のガンサバイバーしぶじいだ。
{FD88E1C1-2AD2-4F5A-A23D-BD46E520B383:01}

1.ライフシアター
2.Idiot
3.これが最後と知っていたなら
4.Dress
5.ミタクオヤシン
6.ウレシパモシリ
7.勇者の石
8.ハイボクノウタ
9.PUZZLE
10.千年桜
11.Born to love
12.鳴りやまぬぼくの歌
13.家族
14.ありがとう
{7CE5E47D-58F0-401F-BD76-CD3D1D67A1FD:01}

はっちゃんのところに、見知らぬ人からオーガニックコットンの玉が送られてきた。
{CF50FFFE-9DB7-47F3-8922-EA5184A4AE59:01}
送り主の千春ちゃんは、12月東京昭島市のAKIRAライブにきて衝撃を受け、YouTubeで連日AKIRA歌を聴いていたが、今から2ヶ月前に11/20みんたるライブの「シーザー」に遭遇(((o(*゜▽゜*)o)))
右肋骨を疲労骨折した直後で、何をしても、しなくても激痛だったのに、あまりのおかしさに一気に脳内モルヒネがでて痛みが消え、毎日服用ならぬ聴用して笑い転げ、みるみる回復したという。
病気を直したい人はこのシーサーを毎日聴くように。

http://youtu.be/jOvKRbQ0Z14

{5CC1C7BD-EB03-4EA9-A9BF-ED6103D1A333:01}
そりゃそうさ、笑うと副交感神経が優位になり、鎮痛成分モルヒネの6倍もある神経伝達物質エンドルフィンが大量放出されるからね。
{AAB50F30-9335-4339-920B-A447771CE91F:01}
日本医大の実験では、リウマチ患者の集団に40分間リウマチに関する講義を聞いてもらった後と、同じ集団に40分間落語を聞いてもらった後で、それぞれ唾液を採取した。
退屈な講義を聞いた患者は、免疫を制御するインターロイキン6やコルチゾールなどのストレスホルモンが増加した。
落語を聞いて笑った患者は、ストレスホルモンが減少し、なんとその減少量は鎮痛剤の1週間分に相当したんだって。
{0A76A296-AE76-444A-BAB5-6EDF88004209:01}
もちろん笑いはリウマチだけでなく、ガンや糖尿病、あらゆる病に驚くべき効果を発揮する。
笑によって作られる神経ペプチドは、血液やリンパ液にのって全身をかけめぐり、正義の味方NK細胞(ナチュラルキラー)の表面に付着し、活性化させる。
正義の味方は、ガン細胞やウイルスなどの病気のもとをやっつけてくれるので、免疫力がぐわーんと上がるのである。
{D2BB9E86-5935-4BEE-BAF3-10C59C0B1D8A:01}
3分笑えば、30分運動したのと同じ効果がある。
おもしろいのは、顔だけの作り笑いでも脳はだまされて同じ効果を発揮するってことだ。
だから笑いヨガとか世界中にひろまってるのよ。
笑うというのは、世界を呑みこむアクションだ。
それは自分自身と自分を取り巻く世界を完全肯定することでもある。
笑え、
笑え、
ウソでもいいから笑え!
自分を、
世界を、
笑いのめしてしまえ!
{B9E85AA1-1DFE-46E4-AD5C-0F2FBB00C326:01}

PS、ライブに来てくれたともえ幼稚園のママ、オレのおこなったガンの治療法を教えるからメールして

さっそくこのライブの動画をギター教授イテルがアップしてくれた。
後半40分で、最初ジョニーの歌2曲、オレの歌4曲が収められています。

http://youtu.be/ybYFqBtdXQY

4月11日(土)苫小牧「さくらぎ笑楽好」にてライブ
さくらぎ笑楽好(室蘭本線糸井駅)
053-0832 苫小牧市桜木町3-11-17
地図 http://sakuragisho.wix.com/teat#!contact/cudb
sakuragisho@gmail.com
開場16:30 開演17:00
会費2500円
定員30名
終了後1000円会費で懇親会
詳しくはさくらぎ笑楽好のホームページをご参照ください
http://sakuragisho.wix.com/teat
これまで、古市君、杉浦君、吉本ゆりさん、奈良さんなどの多数のライブ実績があります。

4月12日(日)帯広にてライブ
会場:B♭M7
時間:19:00~
チケット:3000+ドリンク500円
趣旨;AKIRA with Johnny 10Th LIVE
出演:AKIRA氏 Johnny Cat氏 佐々木源一氏(ゲスト)

死ぬまでチャレンジャーでいこう!@苫小牧

$
0
0

{7C6CA81C-7146-437D-AC8D-107E41F7F242:01}
4月11日(土)苫小牧「さくらぎ笑楽好」ライブ
ホームページ http://sakuragisho.wix.com/teat
{19046F98-8107-44C8-8BE4-9BA84FC5A7E8:01}
さくらぎ笑楽好(しょうがっこう)、好調(校長)の中泉盛行さん(65歳)は、57歳で小学校の校長職を早期退職し、自宅を改造して大人が元気に集う場所を開設した 。
「第2の人生は世のため人のため自分のため、大人が笑顔で元気ならば、子供は黙っていても健やかに育つんです」
無農薬米や野菜を育て、これほど老後をエンジョイしてる人はいない。
オレより10歳も先輩だが、トライアスロン、マラソン、バスケットボールまでなんでもこなすアスリートである。
おまけに最近は点描画も書くし、
{DA94EC23-FB71-439D-BCBB-430458ACC2E4:01}
「人は笑うために生まれてきたのです」と笑いヨガも教えているマルチチャレンジャーだ。

奥さんの福好調(副校長)、貞子さんがまた素敵な人で、安心して食べられる家庭料理やお菓子、パン、味噌までつくっちゃう。
{BF235376-18DD-4A24-8BE9-2176D55EE2F7:01}
「平和な地球は幸せな家族から」と、4人の娘と一人の亭主を育てた経験や知恵を子育て中のお母さんに伝えている。
さくらぎ笑楽好唯一の従業員は犬の鈴だ。
ある意味、鈴がこの家の守り神でもある。
{30C97CB1-004B-4672-BE30-1A3136A25149:01}

さくらぎ笑楽好は抗酸化住宅でできている。
{F06941A0-90A5-45A1-8941-3B8AB84C6BB8:01}
ハエや蚊などの害虫が入ってこないし、静電気が起きないから電化製品のまわりにホコリがつかない。
それだけじゃなく、貞子さんの料理もまろやかな味になるし、漬物も早く漬かるし、台所の生ごみが臭わない。
好調が死んだらミイラになるそうだ。(笑)
{6FC84C85-B461-493F-9403-2F149DCBE00B:01}きゃあーエッチー!

ここび集まる人たちも濃ゆいね。
{175171DF-0293-41A3-BFE4-1A171223C5E8:01}
さあ今日は好調がギターの弾き語りでオープニングアクトもつとめちゃう。
先週92歳でお母さんがなくなり、母に捧げるオリジナル曲を歌った。
{ACF7ADCD-6247-4AF7-ABB5-41C3F75C4A47:01}緑オーブ

1.Hello my mom !(母いずみ&娘なつきに捧ぐ)
{1D169375-A226-435D-93B7-5663E595583F:01}
2.千年桜(好調の母に捧ぐ)
3.ハイボクノウタ(優敗者もえかに捧ぐ)
{711FDFF1-B9CC-4D25-A1B1-5E441DE80CE9:01}
4.勇者の石(母やす&息子カズに捧ぐ)
{1E061AC1-4BE8-433C-A944-B2B2B38E8E77:01}
5.Dress
6.生きてるだけで100点満点
7.自分をだきしめろ
8.PUZZLE
9.ウレシパモシリ
10.家族
11.happy birthday(明日が50歳の誕生日のきみちゃんに捧ぐ)
12.ありがとう 
{D7901083-41D2-4EC1-8A03-28734DC9F6DC:01}

大家族の大宴会がはじまる。
{F375C02B-AF36-406E-9269-E8DD93948158:01}
福好調貞子さんのホッキ貝炊き込み御飯やカニ汁や切り干し大根、好調のビール酵母カブ漬け、茶保のワラビ餅や手作りパン、みんなが料理を持ち寄り、豪華な交流会となった。
盛行&貞子夫婦は団塊の世代に勇気と希望を与えるね。
{DB59CD45-22B2-4E45-96A1-6611B8859952:01}
この二人が元気な証拠に「夫婦遠足」と称して、2011年から北海道の海岸線2300キロを徒歩で一周するという10年計画を立てた。
苫小牧を出発し、地元の人と交流しながらのんびり歩く。前回歩いたところまでは車で行き、そこに駐車して歩き始めます。20~30Km歩いて、JRか路線バスで車のところへ戻ります。2014年11月には留萌市に到着した。
世間のものさしに洗脳されて安定を目指して年老いていくみなさん、
この夫婦を見習いなさい。
還暦をすぎようがなんでも挑戦する人間は衰えない。
どころか、どんどん幸せになっていく。
{96C39641-14EB-49F3-B63B-C915A4FC2F80:01}
人生は負けたら終わりのトーナメント制じゃないのですぞ。
100歳過ぎても何度もチャレンジできる敗者復活戦なのだ!
{FDC1558A-E998-4998-BE9A-5C36E5DC7358:01}


4月12日(日)帯広にてライブ
会場:B♭M7
時間:19:00~
チケット:3000+ドリンク500円
趣旨;AKIRA with Johnny 10Th LIVE
出演:AKIRA氏 Johnny Cat氏 佐々木源一氏(ゲスト)

今いがいになにもいらない生き方をしろ!@帯広

$
0
0

{DE4A10D7-268F-47AB-A1D6-8B03C132553D:01}
4月12日(日)帯広「(ビー・フラット・メジャー・セブン)」にて
AKIRA with Johnny 10Th LIVE
「B♭M7」http://www.genbass.co

いよいよ北海道ツアーの千秋楽である。
常夏のスリランカから30度の気温差を超えても風邪ひとつひかないほど元気だ。
今回AKIRA with Johnny10周年記念ライブは、札幌「エル・マンゴ」、「みんたる」、そしてここ帯広の聖地、
「B♭M7」でフィナーレをむかえる。
{6FDB1E13-7D4A-4EB5-8566-9A984CB41D47:01}
帯広の音楽界の歴史を体現するオーナー、ベーシスト佐々木源一さん、ピアノのらいらいが参加してくれるので、むっちゃ楽しみだ。
14歳のリョウがひとりできて、最前列でむっちゃ応援してくれた。
こいつも大物になる。
{B41FAAEF-CFFF-4717-8171-E3B33A17835F:01}
もう、むせかえるような超満員。
せまいスペースに入りきれないほどの70人が肩を寄せ合っている。
「今日はとんでもない一夜になる」この予感は見事に的中した。
{555F5BF1-D01E-4D1A-BCA5-167EF42CF286:01}

オープニングアクトは弾き語りで十勝や札幌で活躍中のMITSUMI(長谷川みつ美)が伸びやかでやさしいボーカルを聴かせてくれた。
{C04118F1-FF1F-4C64-A5BD-48610AE9F185:01}
MITSUMIが上げてくれたこの熱気に、否が応でもボルテージはあがるぜ。
いくどぉージョニー、なにひとりでビールのんでんだよ。
最高の花道が用意された!
{01EDD3D8-0B48-4217-88CC-DAC09837D5F4:01}

1.だいじょうぶマイフレンド
2.Shining soul(とかちダルクの仲間たちに捧ぐ)
{1F1BA14C-C82C-40D1-96B2-A63C70E8A873:01}

おおーエルマンゴにつづき、またもやケーキの乳首、ちくび、にゅうとう、入刀かあ!
これもまた豪華なケーキをアールたちが用意してくれた。
今回は二人の顔が描かれたチョコレートをバッサリふたつに切る。
がはは、いい切れ味だわ。
{D794CB43-3A3F-4B92-B9B8-D971878470DF:01}

おっしゃ、AKIRAソロタイムは横綱攻撃ですな。
{60736314-5B0C-45C9-A5BE-2E92C62EEC35:01}

3.ウレシパモシリ
4.ハイボクノウタ
5.勇者の石
6.PUZZLE
7.Hello my mom !
8.The profession
{14564118-F3AC-4610-9BDF-3BCB9D12174F:01}

芸能生活40周年を迎えたジョニーソロは、ますます磨きのかかったウィスパーボイスで会場を酔わせる。
ジョニーの歌う「愛の賛歌」美輪明宏を超えた!
そのまんま、ピークへ突撃だー。
{CC012968-03A4-4BFB-AD4C-659B6B35C7AA:01}

9.Traveling man(AKIRA with Johnny)
10.ソウルメイト(AKIRA with Johnny)

なんとここで、AKIRAライブ史上最大のサプライズが起こった。
ベースの源さんがいきなりこうアナウンスする。
「スペシャル&スペシャルゲスト、ゲンさんとキミさん、fufuでーす!」
ま、ま、ま、ま、ま、ま、マジかよー!
オレの目の前に東京からこれだけのためにやってきた超売れっ子でブッキングの取れないアーティストふたりが立っている。
これは夢か、はたまたジャンキーの幻覚か、、、
本物のゲンさんとキミちゃんだよ!
{50A8994C-F88E-4F05-8E3F-3235E990298E:01}
飛行機代からギャラまで払ってこんなサプライズを用意してくれた主催者やスタッフの想いに涙しそうになった。
fufuは3曲とも観客からお題を1曲ごとにもらい、「10年」、「太陽」、「星」で得意の即興を披露した。
これはfufuの必殺技なのは知っているが、いちばん驚いたのはベースの源さんが即興で夫婦に割り込み、すげえ即興を聴かせてくれたことだ。
やばい、みんな天才!
{D428ECCE-18BB-429B-8847-D1801443ECA7:01}

この10年間、二匹の猛獣をアメとムチであやつってくれた猛獣使いジェーン母さんに花束贈呈した。
AKIRA with Johnny合わせて110歳が生きて演奏できるのはこの生みの親があったからよ。
{FC0B8D19-125C-4A39-8CF3-91A56D3DCB89:01}
さあ、ラストは最高のサポートメンバーを呼ぶぜ。
ベースの源さんとピアノのらいらいだ。
{FD8EE3C5-A62D-4932-9AF5-4C35095A1810:01}

12.家族(ベース:源さん。ピアノ:らいらい)
13.MOVE!(ベース:源さん。ピアノ:らいらい)
14.なんくるないさ(ベース:源さん。ピアノ:らいらい)
15.ありがとう (ベース:源さん。ピアノ:らいらい。ボーカル:きみちゃん)

24歳の画家翔平がライブのあいだじゅうペインティングをしてくれた。
{5DC53878-C1F2-415A-943F-AA86147E5186:01}
歌によって喚起されるイメージを翔平というペインターの感性で描かれたもうひとつの歌だ。
{27B1EF4A-5DD3-4A69-B4F2-FD5E58D82A01:01}

主催のアールや札幌からの運転手をつとめてくれた矢野ちゃん、最高の思いやりボーイ・ヒロシ、
受付の未来と美奈子、
{5C042221-F322-4DDB-857D-0D4544E5E449:01}
物販の純子、理恵、
{541166F2-9638-4331-A0EF-083A0C5316AD:01}
自分で相手の心理を読み取って動く帯広ダルクのメンバーにマジ支えられたわ。
もとジャンキーで犯罪者のやつらは今、本気で人を喜ばせようとする「他喜力」に目覚めた。
運命の「犠牲者」から人を支える「支援者」に変わったんだ。
やつらがくぐった地獄は無駄じゃないことが今日完璧に証明された。
これからやつらがどれだけの人を救っていくか、ジャンキーの底力を見せつけてやれ。

この1日は永遠の中の点でしかない。
しかしこの点の中に全ての歴史が凝縮されている。
出演者も、
スタッフも、
観客も、
このに集まった全員が、
「今を生きていた」
過去も未来もどうだっていい。
今ここに存在することに全身全霊を傾けて生きていた。
いったいそれ以外になにがあるんだ?
今この瞬間だけに命を完全燃焼した今日を、
オレたちは忘れない。
オレが死ぬとき、
思い出すのは、
いっしょにこの歓喜を味わった
おまえらの笑顔だ。

北海道グルメ情報

$
0
0

{4ECA6400-4161-4B76-B749-DEF02DC7C163:01}
やばい、腹筋がフェードアウトしていく。
スリランカで日本食に飢えた直後、グルメ大国北海道は危険だ。
ここには世界トップレベルの食が集まっているので、歓喜の涙を流しながらうはうは食べてしまう。
食事の回数を減らしているので、一生に食べられる回数はさらに限られる。
だから厳選したものを芸術鑑賞するように食べる。

札幌
「モリエール」(フレンチ)
http://www.sapporo-moliere.com
ミシュラン3星、世界的権威を誇るルレ・エ・シャトーに認定され、デンマークにある世界一のレストラン「NOMA」とも交流がある。
まさに札幌のフレンチを牽引してきた中道博オーナーシェフが腕を振るう最高のレストランである。
予約がとれないことでも有名なので、かなり前から申し込んだ方がいい。
帆立の新庄をたらの芽でくるんだ天ぷら、ホッキ貝とウドのリゾット、エゾ鹿のステーキなど、北海道の素材を生かした料理が舌を驚かせる至福のひと時だ。
{D7B4FFBC-776C-49EC-8E38-39B84A83035A:01}

「うな明」(うなめい。うなぎ)
http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010105/1004339/
ふわふわの上品なうなぎはここでしか味わえない。
札幌を代表するうなぎ屋さんだ。
残念ながら「うなあきら」ではなかった。
{0FA1B30A-28AF-4515-AB73-C669665E3C46:01}

「鳥魚」(とりうお。居酒屋)
http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010104/1014065/
穴場、隠れ家、安くて美味い、かなりオススメの絶品居酒屋。
氷のうえに並んだ魚介類やスペアリブなどを炭火で焼いてくれる。
豊富な貝類からアスパラガスまで、すべてが感動の味ですよ~。
{447511E9-1647-4D9E-990A-736D4AD0DBD6:01}

「なかじま」(煮干しラーメン)
http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010201/1028821/
ラーメン王国札幌でもベスト3にはいる名店。
黄金の煮干しスープに開店前から行列ができる。オレなんか開店30分前にいってトップにならんだのに、幻の「なまら、濃いにぼ」はなかった。
{3A511BB9-AB00-45EA-9A4E-C32F1BC5DAC8:01}

「ノースコンチネント」まちなか店(ハンバーグ)
http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010102/1024277/
西28丁目の本店も何回か行ったが、狸小路から近いまちなか店は便利だ。
産地別の牛肉や豚肉、鹿肉、5種類のソースから選べる。
豊富な野菜やハンバーグの切り口を焼く焼け石がついてくる行き届いたサービスだ。
{23883AEA-16EF-4466-BA60-05BA8556FC49:01}

銭函(小樽)
「あおぞら銭函3丁め」(ギョウザ)
http://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1001016/
ここのジャンボギョウザは北海道一美味い。
宇都宮餃子より美味い。
ちまきやシュウマイ、キュウリの辛子漬けもおすすめだ。
{F76BED1F-BC2E-409E-9A5A-1DEA34CE2D78:01}

余市
「南保留太郎商店」(燻製)
http://tomedon.com
へらがにの燻製で有名だが、ホタテ、ニシン、シャケ、甘エビ、タコ、イカ、豆腐、ポテト、コーヒー豆まで、ここの製品はぜんぶ美味い。
添加物は一切使用せず、燻材も北海道特有のカバ材とナラ材とをブレンドしたおが屑のみというこだわりぶりで、素材に合わせて時間や燻製の強さを調整する職人技が光る。
{C53856CE-6ED9-4126-9EE6-B86985190046:01}

帯広市
「錦華亭」(中華ちらし)
http://tabelog.com/hokkaido/A0111/A011101/1010458/
帯広は豚丼で有名だが、もうひとつ隠れたソウルフード「中華ちらし」というのがある。
豚肉と白菜やタマネギ、モヤシなどおなじみの野菜をいため、いり卵と合わせてご飯にぶっかける。これがあんかけではないのよ。砂糖や醤油 などを使った和風風味なのよね。
{0F6DBDD3-B557-4591-9B63-F0C577444912:01}
春香楼、あじ福が有名だが、地元グルメ矢野ちゃんの一押しは、イカやエビやハムまではいってる錦華亭だ。
{F9C927B8-AEE5-4AEC-94AA-FDC8E21FDA2D:01}

千歳市
麺や麗(ラーメン)
http://tabelog.com/hokkaido/A0107/A010701/1026411/
空港のある千歳市を代表する3大ラーメンは、麺や麗、一平、一幻(空港内)。
どれほど煮こんだらこんなトロトロのスープができるんだろう?
というくらい濃厚で、ちぢれ麺がからむ。
するおろした生玉ねぎもきいているし、チャーシューも崩壊の美だ。

ダンシング ブッダ(踊り仏)

$
0
0

おおー、あの仏教界から総スカンを食った
「Dancing Buddha」がたなかしのの手によって、
ついにYouTube化されましたー^_^!
これを見ると人生が変わってしまう危なすぎる歌だ。
これを見て。

http://youtu.be/kkqQexEW4hQ

「ダンシング仏陀」

陽気な仏が目覚める
Dancing BUDDHA
エッチな仏が尻をふる
Dancing BUDDHA
根性 忍耐 努力
Go to the hell !

瞑想なんかやめちまえ
Dancing BUDDHA
真実なんか捨てちまえ
Dancing BUDDHA
安定 平穏 無事
Go to the hell !

Wowwowおまえがブッダ
エゴこそ力だ孤独は宝だ
BUDDHA DADA DANCE
Wowwowおまえが愛だ
おまえが時代を産み落とす
BUDDHA DADA DANCE

常識なんてくつがえせ
Dancing BUDDHA
道徳なんて塗りつぶせ
Dancing BUDDHA
ワクワク ドキドキ あっは~ん!
Go to the heaven !

邪悪な仏がささやく
Dancing BUDDHA
野蛮な仏が吠える
Dancing BUDDHA
根性 忍耐 努力
Go to the hell !

悟りなんかクソ食らえ
Dancing BUDDHA
正義なんか唾を吐け
Dancing BUDDHA
安定 平穏 無事
Go to the hell !

Wowwowおまえがブッダ
エゴこそ力だ孤独は宝だ
BUDDHA DADA DANCE
Wowwowおまえが愛だ
おまえが時代を産み落とす
BUDDHA DADA DANCE

将来なんて踏みにじれ
Dancing BUDDHA
計画なんて遺書かくな
Dancing BUDDHA
ワクワク ドキドキ あっは~ん!
Go to the heaven !

狂った仏があざ笑う
Dancing BUDDHA
変態仏が悶える
Dancing BUDDHA
根性 忍耐 努力
Go to the hell !

中道なんて踏みはずせ
Dancing BUDDHA
何事もやりすぎが肝心
Dancing BUDDHA
安定 平穏 無事
Go to the hell !

Wowwowおまえがブッダ
エゴこそ力だ孤独は宝だ
BUDDHA DADA DANCE
Wowwowおまえが愛だ
おまえが時代を産み落とす
BUDDHA DADA DANCE

ブッダに会ったらブッダを殺せ
Dancing BUDDHA
仏像燃やして生きのびろ
Dancing BUDDHA
ワクワク ドキドキ あっは~ん!
Go to the heaven !

※ミュージシャン:AKIRAX映画監督:広田奈津子X作家:山元加津子 対談電子書籍。
アマゾンにて好評発売中!(350円)
ピラミッドの上のコンビニおむすび-私たちが知っていたこと-山元-加津子
幻冬舎文庫「COTTON 100%」発売記念AKIRA絵画販売中(No1.2.3.5.8が売れたので残り5点早い者勝ち)
著作ページ
CDページ
AKIRAライブの作り方

※ミュージシャン:AKIRAX映画監督:広田奈津子X作家:山元加津子 対談電子書籍。
アマゾンにて好評発売中!(350円)
ピラミッドの上のコンビニおむすび-私たちが知っていたこと-山元-加津子
幻冬舎文庫「COTTON 100%」発売記念AKIRA絵画販売中(No1.2.3.5.8が売れたので残り5点早い者勝ち)
著作ページ
CDページ
AKIRAライブの作り方

ライブスケジュール

$
0
0

※2014年ライブスケジュール

2015年8月~9月 執筆旅行予定

4月18日(土)神戸にてライブ
主催:二瓶あけみっち

4月19日(日)西宮『ハイローズ』にてライブ
主催:ターニャ

150420徳島フライヤー

4月20日(月)徳島県鴨島の「スタジオピクニック」にてライブ
徳島県吉野川市鴨島町鴨島388-10
18時開場、18時半から前座のアーティストの演奏、演舞。
19時からアキラライブスタート
徳島県吉野川市鴨島町鴨島388-10
チケット 前売り 2500円。当日3000円(学生は1000円)
申し込み・問い合わせ 村上悦子(090-2833-8824 omoinowa@gmail.com)
主催:村上悦子

4月25日(土)東京にて古市桂央セルフストーリーオペラ「這い上がり」
朗読:古市桂央 ピアノ:藤本ゲン 歌:AKIRA
【午後の部】開場:13:00~ 開演:13:30~
【夜の部】 開場:17:30~ 開演:18:00~
場所:文芸社ホール(新宿御苑前駅徒歩2分)
料金:5000円 (高校生以下3000円)
主催:加藤直子 
問合せ:naokoevent5@gmail.com
お申し込みはこちらから
午後の部:http://nao5.thebase.in/items/1121146
夜の部:http://nao5.thebase.in/items/1121202

太田市ライブ

4月26日(日)群馬県太田市にて命と愛の花咲く記念日
日時・・・2015/4/26(日) 13:00~16:30予定 【開場 12:40】
場所・・・太田市薮塚本町文化ホール【カルトピア】
     (住所) 群馬県太田市大原町505-2
      http://www.cultopia.jp/index.html
参加費・・・大人  5000円 高校生 2000円 中学生以下 無料
出演者  AKIRA セット裕一
主催   明走塾(代表 山本幹夫)
連絡先(受付) りあふれーる 0276-57-5883

4月27日(月)岐阜県池田町フリースペース「ナマステ」にてライブ
19:00~予定
主催:なほ

4月28日(火)岐阜県関市カフェ「ぷらな」にてライブ
19:00~予定
主催:しょうこ

4月29日(水。昭和の日)岐阜市「王様の手」クリニックにてライブ予定
会場 じゅうろくプラザ 3F スタジオ2
岐阜市橋本町1-10-11 岐阜駅より隣接徒歩2分 名鉄岐阜駅より徒歩7分 駐車場有
開演 18:00~20:30 開場 17:30
主催 「癒しの風 王様の手」 タッピング治療士 山本美智子
チケット 前売 2500円 当日 3000円 (小学生・中学生1000円)
チケット予約:ousamanote@ccn.aitai.ne.jp 090-3554-7117(山本美智子)メール予約にてお願いいたします。お振込:十六銀行正木支店 (普)1360468山本美智子

5月2日(土)ライブ募集

5月3日(日)東京都日野市にてライブ
~すべては今ここから~
魂を揺さぶるAKIRAミュージックライブ

 ◆~発起人しま平から皆様へ~

  子どもの頃、自分自身に”意思”を持っている事が不思議でした。
  自分だけ、どうしてこの顔なのか?
  自分だけ、どうしてこういう性格なのか?
  自分だけ、どうしてこの体なのか?
  自分だけ、どうしてこんな苦労をするのか?

  大人になる中で、様々な困難にぶち当たり、辛く苦しい日々を
  過ごしたことがありました。
  でも、その困難を乗り越えていく度に、
  自分の”意思”の可能性を知り、なんで、この”意思”を持って
  産まれたのかが、わかるようになりました。

  そして、困難というものは ”意思”というものの存在を
  自ら知るために、必要だからあるのだということが、わかりました。
  これらの”意思”は、自分だけでなく、誰の中にもあります。
  ”意思”を、自分の為ではなく、他人の為に使うと、その真価を
  発揮すると思いますし、ジグソーパズルのピースのように、
  ちょっとした瞬間にがっちりと組み合わさると、”意思”同士の力が
  何倍にも増して、発揮させていくものだと感じています。

  そこには、健常者も障がい者も関係はありません。
  誰にでも、その”意思”があるのと同時に、誰にでも、その”意思”を
  命に代えて燃やせる事があり、誰にでも、ジグソーパズルのように
  組み合わさる場所があると思うのです。

  あるがままの自分自身を貫くという事がどういうことなのか。
  そして、ジグソーパズルのピースのように生きるとはどういうことなのか。
  そのことを知って頂きたく今回のイベントを企画しました。
  どうぞ、ご来場下さい。よろしくお願い致します。

 ◆開催日◆2015年5月3日(日)
 ◆タイムスケジュール(予定)◆
  14:30 開場
  15:00 第一部 AKIRA LIVE
  17:30 第一部 終了予定

  18:00 第二部 懇親会・スペシャルトーク&ライブ(軽食・飲物付き)
  20:30 第二部 終了予定
 ◆場所・交通案内◆
  平山交流センター 大ホール
  東京都日野市平山5-18-2(平山季重ふれあい館2・3階)
  京王線の平山城址公園駅から歩いて30秒
 ◆参加費◆
 第1部
  大人    2,500円
  高・大学生 2,000円
  障がい者(付き添い含む)
        2,000円
  小・中学生 1,500円
  未就学児  無料
 第2部(先着30名)
  大人・大学生1,500円 
  小・中学生 1,000円
  3~5歳  500円
  ※第2部のみのお申し込みは不可とさせて頂いております。
 ◆お申し込み◆
  下記、お問い合わせ先のホームページの受付フォームか、
  メールアドレス、または電話にてお申し込み下さい。
  ※メールアドレスなどの連絡先に、お申し込みされる場合は、
   ・本名(フリガナも明記下さい)・連絡先(電話番号、メアドなど)
   ・参加時間(1部または1部+2部)
   ・参加人数(大人、高校生以下、障がい者、未就学児)
   ・イベントを知ったきっかけ
  を、必ずお書き添えの上、お申し込みください。
   ※2部だけの申し込みは出来ませんので、ご了承下さい。
   ※2部は定員30名になっております。定員になってしまった場合、
    お断りさせて頂くことがございますのでご了承ください。
   ※ご意見やお問い合わせなど何かありましたら併せてご連絡ください。
 ◆お問い合せ先◆
  TEL:090-3697-6325(長谷川) 090-2656-1351(鈴木)
  受付フォーム:https://ws.formzu.net/fgen/S8872504/
  受付メールアドレス:besmilepresent.event@gmail.com
 ◆主催◆
  Be SmilePresents
 ◆プロフィール◆
  AKIRA (杉山明)
  NY,アテネ、フィレンツェ、マドリッド、アジア、中東、アフリカ、南米、東南アジア、
  キューバ、ジャマイカ、フィリピン、韓国など・・・世界中を巡り続けながら、
  画家、彫刻家、書道家、写真家、小説家、詩人、そして、ミュージシャンなど・・・・
  多彩な顔を見せてくれるAKIRA。
  最近はミュージシャンとして大きく注目されており、年間200回に至るほどのライブ
  をこなしている。AKIRAの歌を聴くと、今まで自分をがんじからめに縛り付けていた
  既成概念がするりとほどけていく。
  まるで天から降ってきた言葉を紡いでいるかのようにAKIRAの歌は人生の苦境に立ち
  すくむ人々の胸に突き刺さるのです。
  AKIRA ホームページ http://www.akiramania.com/
  ブログ New 天の邪鬼日記 http://ameblo.jp/akiramania/

  ゲスト:池ぽん (池田雄一)
昭和39年7月7日東京中野区生まれ50歳。サン・テラ株式会社代表取締役。
1歳の時、高熱で高度難聴に。補聴器は3歳の時から。現在は120db(デジベル)。
幼い頃、父親の影響で野球を始める。聞こえがなくても、勉強スポーツに励み、高校時代には全国野球大会にて4番サードを経験。
また欽ちゃん(萩本欽一氏)の人気番組の中で『俺たちの甲子園』に出演。現在、草野球チーム『BAD BOYS』所属。
仕事の合間に、鹿児島湾奥 遠泳15キロの大きな壁を乗り越える為、若い頃のパワーあるカラダづくりのためにトレーニング継続中。大会に向けて、強靱な肉体とハートを造り上げている。
サン・テラ株式会社 ホームページ http://www.sun-tera.co.jp

5月4.5.6日連休 全国でライブ募集
5月7、8日、北陸でライブ募集。

5月9日(土)富山県にて自然食レストラン「いただき膳」とコラボライブ
主催:廣

5月10日(日)昼 石川県医王病院チャリティーライブ
10:30~12:30
主催:ゆい&まゆ

夜。古民家にて【AKIRA☆LIVE】
日 時:5月10日(日)
    開場 15:30
    開始 16:00
    終了 18:00
会 場:コミュニティスペース『結』
    金沢市浅川町イ198-1
    070-5060-0350
チケット:前売券2,500円 当日券3,000円
限定:30名
ーーーー
【懇親会】予約制(5月8日締切)
日 時:5月10日(日)
    開始 19:00
    終了 21:00
会 場:コミュニティスペース『結』
    金沢市浅川町イ198-1
    070-5060-0350
会 費:2,000円(食材提供:瑞穂丸・言之縁他)
    ※金沢の新鮮な魚・お野菜等
    ※アルコールは各自お持ちください

5月12日(火)新潟県長岡市「パティスリー カフェ ヴィゴ」(旧檸檬洋菓子店)にてライブ
http://www.happy-vigo.com/
新潟県長岡市上除町西1-17
Tel&Fax 0258-46-4873
20時開場20時30分スタート
前売りチケットは2000円、当日は2500円
主催:田端知義

150513新潟チャペス

5月13日(水)新潟市「チャッペス食堂---CHAPPESU Cafe」 にてライブ
新潟県新潟市中央区女池2-2-28 TEL 025-311-1403
主催:須貝久美子

5月14日新潟ライブ募集

150515恭子オペラフライヤー1

150515恭子オペラフライヤー2

5月15日(金) 新潟市東区役所内「東区プラザ」にてMrs.Rosewine(Mr.ピーンの妻)セルフストーリーオペラ「あなたはもうひとりのわたしです」
新潟県新潟市東区下木戸1丁目4-1東区役所内「東区プラザホール」
開場18:00 開演18:30
前売り1,000円(幼児は無料)当日1,500円
予約:メールkouzo54@icloud.com 電話025-270-4575

5月16日(土)、17(日)ライブ募集。

5月23日(土)愛知県半田市「ひまわり」にてライブ。

夜。名古屋願王寺にてライブ
主催:ゆみちゃん

5月24日(日)埼玉県入間市にてライブ
【会場】☆ななまるくりんカフェ
[アクセス]・西武池袋線(東京メトロ副都心線直結) 入間市駅から徒歩7分
[住所]
・入間市豊岡1丁目8番30号 柴田ビル3F
[ななまるくりんfb]
https://m.facebook.com/nanamaruclin
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【参加費】
◆1部:映画上映会◆
[僕のうしろに道はできる]字幕付き 90分バージョン
⚫大人(高校生以上)
1,000円+ドリンク代200円
⚫小・中学生
500円+ドリンク代200円
※定員30名
※身体障害者 無料
※乳幼児 無料(席をご用意する場合は 子供料金をいただきます。 なるべく 膝上で 宜しくお願い致します。)
※ドリンクは オーガニックティーを ご用意しております。
◇白雪姫プロジェクト HP◇
http://shirayukihime-project.net/
◇ハート オブ ミラクルHP◇
http://www.heartofmiracle.net/
◆2部:ライブ◆
[AKIRAライブ]
ライブは1オーダー制
⚫大人(高校生以上)
前売り2,500円+要1オーダー
当日 3,000円+要1オーダー
⚫小・中学生
前売り1,000円+要1オーダー
当日 1,500円+要1オーダー
※定員30名
※身体障害者 無料
※乳幼児 無料 ((席をご用意する場合は 子供料金をいただきます。 なるべく 膝上で 宜しくお願い致します。)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【タイムスケジュール】
12:00~ ななまるくりんオープン
ランチタイム
13:30~ 映画 上映会 開場
受付 開始
14:00~ 映画 上映 開始
【僕のうしろに道はできる】
15:30~ teatime
16:00~ ライブ開場
受付 開始
16:30~ ライブ開始
【AKIRAライブ】
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【ランチタイム】

ランチタイムのお弁当は 事前に御予約が必要となります。
申し込み時にお知らせください。

予約弁当700円
(自然栽培の酵素玄米ご飯と野菜のおかずのビーガン弁当)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【申し込み方法】

申し込みメールアドレス
hitoshi.w0814@gmail.comへ 下記の内容をメールにて申し込みください。
facebookメッセンジャーでも受付します。
https://m.facebook.com/hitoshi.wakaizumi.3

①お名前
②上映会参加orライブ参加or両方参加
③参加人数
④メールアドレス
⑤電話番号(差し支えなければ)
⑥お弁当 注文数

メール受付後 返信いたします。
2日経っても 返信が ない時は もう一度 送信お願い致します。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【参加料金 お支払方法】

当日 会場、受付にて お支払い願います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【注意】
・会場の「ななまるくりんカフェ」は ビルの3Fにあります。
エレベーターが 無い為 自力で 来場 出来ないかたは 事前に お知らせください。
ストレッチャータイプの車椅子での来場は 難しいと思います。
ご了承ください。

・無料対象となる、障害者の方は 身体に障害のある方とさせていただきます。
精神障害、発達障害、知的障害は 省かせていただきます。
主催:若泉さん

5月29日(金)北海道千歳市「今日はいい天気だFARM」(おたま邸)にてライブ
主催:俐笑

150531洞爺湖1

150531洞爺湖2

5/30(土)、5/31(日) 北海道洞爺湖にて尾崎里美とAKIRAとおのころ心平と過ごす北海道ミラクルTOYA
※B日程は完売しましたが、A日程はまだ少し残っているので早めに申し込めばとれるかも。

AKIRA出演日時
5/30(土)13:30~16:00
尾崎里美&AKIRAのトーク&ライブ(洞爺湖畔)
洞爺万世閣ホテルレイクサイドテラス
協 力:日本ラブミー協会/佐々木ファーム
主 催/イデアワークス
申込み:www.ideaworks-net.com/

【A日程 1泊2日】
参加費/55,000円 【定員50名】
[宿泊ホテル]
洞爺万世閣ホテルレイクサイドテラス
5/30[土](1st Day)
13:00 集 合
13:30 尾崎里美&AKIRAのトーク&ライブ(洞爺湖畔)※16:00終了
18:30 大宴会(洞爺万世閣ホテルレイクサイドテラス宴会場)
20:45 花火大会
5/31[日](2nd Day)
9:00 受 付
9:30 尾崎里美&おのころ心平のワンデーセミナー
(洞爺万世閣セミナールーム)※18:00終了
19:00 ザ・パーティー(イデアワークス洞爺リトリートハウス)
コック長:佐々木ファーム『MAKI』による佐々木ファーム流ディナー
AKIRAミニライブ+ゲストに豪華なミュージシャンの演奏
尾崎里美先生&おのころ心平先生もご一緒に♪
(先着20名様/B日程コースの方は、料金に含まれています)

【B日程 2泊3日】
(A日程にプラスとなるプランです。)
参加費/80,000円 【定員20名】
[宿泊ホテル]
洞爺万世閣ホテルレイクサイドテラス
6/1[月](3rd Day)
10:00 ホテルロビーに集合
佐々木ファーム見学体験
佐々木ファームで洞爺の大地で蝦夷富士を
見上げながらハッピーBBQランチ♪
13:00 洞爺湖ぐるり観光
16:00 解散

A・B日程
参加特典
① 洞爺湖畔を背景に尾崎里美先生&AKIRAと、ワンデーセミナーでの
尾崎里美先生&おのころ心平先生との集合写真をプレゼント
② 洞爺「9千年続くいのちの森」に、あなたのネームプレート付の
ギフト・ツリーを植樹。
③ 佐々木ファームの無農薬無化学肥料の「ありがとう農法野菜注文ボックス」
のご紹介
※A、B日程共に2~3人さま部屋となりますが、お一人さま部屋をご希望の場合は1泊5,000円プラスとなります。お申し込みの際にお申し出下さい。
受付開始
3月29日(大安)

6月1日~12日札幌にてレコーディング

6月6日(土)札幌みんたるAKIRAライブ♪
★18:00~(17:00開場)
★ワンドリンクつき3000円 ★40名様限り
★終了後希望者で懇親会あり(お料理+ワンドリンク2000円)
★★フェアトレード雑貨&レストランみんたる
札幌市北区北14条西3丁目2ー19
環状通北向(レッドバロン向かい)近隣有料Pあり
地下鉄南北線北12条駅徒歩8分
http//www.mintaru.com/2011
★お申し込みは
mail/ hachipochibest@ezweb.ne.jpはちすか
もしくは みんたる
TEL011-756-3600(日月祝休み) まで(^o^)♪♪

6/7(日)、6/14(日)北海道でライブ募集

6月13日(土)札幌「ポレポレ」にてライブ
★日程 6月13日(土)18:00~(17時半開場)
★入場
・前売 3000円 ワンドリンクつき
・当日 3500円 ワンドリンクつき
※+1000円でカレーが召し上がれます。(要事前予約)
 チキンまたはベジタブルから選べます。
★定員 30名様 
★ご予約・お問い合わせは
090-6697-8026
etherf@gmail.com
イテルまでどうぞ。
★AKIRAさんのライブは小さいお子様も歓迎です。 泣いても騒いでも大丈夫。お子様用カレーもあります。
★AKIRA プロフィール
1959年日光市生まれ。23歳からニューヨーク、アテネ、フィレンツェ、マドリッドなど、 十年ものあいだ日本をはなれ、アンディー・ウォーホルから奨学金を受ける。 世界100カ国を旅し、小説家、画家、ミュージシャンなど、「日本が生み、世界が育てた21世紀のダビンチ」と呼ばれるマルチアーティスト。
Blog:http://ameblo.jp/akiramania/entry-12008447105.html
主催:イテルギター教室 古川イテル
♪ 〒003-0021 札幌市白石区栄通2-6-5
♪エルムハイツ12号室
♪ TEL : 090-6697-8026
♪Mail :etherf@gmail.com
♪ HP :http://iteruguitar.jimdo.com/
♪Blog:http://profile.ameba.jp/etherf/

6月13日(土)当別「孝勝寺」にてライブ
夕方予定
主催:みゆき

6月19日(金)宇宙劇ウレシパモシリにゲスト出演
19:00~ミニライブ

6月20日(土)栃木県大田原市にてライブ
時間 13:00~16:00
会場 大田原市那須与一伝承館 多目的ホール
    栃木県大田原市南金丸1584番地6
チケット 予約2,000円  当日2,500円(高校生1,000円、中学生以下無料)
予約はメールでお願いします。
believe.in.yourself.925@gmail.com
オープニングはLaugh
主催:塚原久仁子

6月21日(日)東京にて剱持奈央さんとのトークライブ
主催:加藤直子

6月23日 沖縄本島 西原町にてライブ予定
主催:宮里澄子&仲尾さん

7月11日(土)大阪府高槻市ファイブプラザ4F「高槻南スクエア」にてライブ
開場13:30 / 開演14:00 ― 終演17:00
会場:阪急京都線 高槻市駅前 ファイブプラザ4階 高槻南スクエア
大阪府高槻市城北町2丁目4-1(阪急京都線高槻市駅の目の前。JR高槻駅からは徒歩10分)
http://five-plaza.com/infomation2/
●テーマ「アートなどの表現をすること、命の繋がり、旅をすること」
●大人:前売り3,000円 / 当日3,500円   学生:前売り2,000円 / 当日2,500円   高校生以下無料。 
ライブ申し込みページ
http://kokucheese.com/event/index/278189/
●主催:たなかしの http://tanakashino.blogspot.jp/

AKIRAさんのブログ≫http://ameblo.jp/akiramania/
内容量の多い濃いブログを更新している。

AKIRAさんのホムペ≫http://www.akiramania.com/
美術作品、音楽作品、いろんな作品と内容量の多いプロフィールが載っている。
あそこに火をつけちゃって焼珍自殺をはかったり、
6m×6mの巨大のう〇ちの作品など、変な作品とか載ってる。

7月12日(日)神戸ワンチヤランドにてライブ
主催:ぎんちゃん

7月18日(土)徳島市にてライブ
主催:Hiromi
7月19日(日)里中さん?(連絡ください)

7月22日か23日 岡山県岡山市にて「真夏のクリスマスライブ」予定
公益財団法人 YMCAせとうち YMCA Setouchi
代表理事/総主事 太田直宏 Ota Tadahiro (Teddy)
TEL:086-223-1509
FAX:086-225-1806
 ホームページが新しくなりました!
HP: http://ymca-setouchi.org/
gooddo(グッドゥ)
~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!
『公益財団法人 YMCAせとうち』に、
いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。
http://gooddo.jp/gd/group/ymcasetouchi/

7月25日(土)、26(日)鹿児島にて15キロ遠泳大会挑戦!
主催:芝さん

7月28日(火)水俣市にてライブ
保育園の絡みで希望。
主催:Shinya Umezu

7月29日(水)水俣市にてライブ
NPO法人と老人福祉施設関連を一緒にして希望。
主催:Shinya Umezu

7月30日(木)長崎市ふんどしセレクトショップ「テラヤ」にてライブ予定

7月31日(金)昼 福岡市のホスピス病棟にてライブ(一般の方ははいれません)
14:30~15:30

※夜 福岡市にてライブ募集

8月~9月 海外執筆旅行予定

10月10日(土)札幌にてアート対談のソロライブ
主催:たなかしの

10月24日(土)徳島市にてライブ
主催:Hiromi

11月1日(日)か、2日(月)愛知県みよし市にてコンちゃんライブ予定
主催:コンちゃん

11月7日(土)名古屋志塾卒塾式

11月14日(土)川崎市中原区の武蔵小杉にてダルクメンバーの太鼓とジョイントライブ
午後1時半より
主催:川崎ダルク家族会 中島 まり子

11月28日(土)栃木志塾卒塾式

※スケジュールは先着順で埋まってしまうので、希望日を早めに仮押さえ(予定と記述)しておいてください。(年間の土日は帰国後1ヶ月で埋まってしまう)
AKIRAライブは、ライブ主催が初めての方でもかんたんにできます。すばらしい仲間と出会い、びっくりするほど自分自身が成長しますよ。
主催希望の方は、「AKIRAライブの作り方」を参照してください。
問い合わせメール:akiramaniacom@yahoo.co.jp

祈りプロジェクト 佐藤さん&のりちゃんへ

$
0
0

{D954CDE1-F6FC-499A-BB8D-BBC612E8D481:01}
いっしょに日本中のライブをまわった佐藤さんとのりちゃんが、今大きな試練をくぐっている。
佐藤さんは火傷の時にできた太ももの傷が皮膚ガンになり、その痛みで歩けない状態だ。
貧血もひどく、血液検査で血色素量は標準値15が4しかなく倒れる心配があるので外にも出られない。(オレも貧血気味で11)
一時は外科手術も考えたが、リンパ切除による弊害のリスクが高いのでやめた。
714X(免疫治療)の薬もいちおうもってはいるが、微量の毒素がふくまれているため、まだつかっていない。
温熱マットと赤外線などを今自宅で試している。

全身火傷55%を乗り越えてきた佐藤さんに、神はまたさらなる試練を与えるのか!?
オレは自分を見失うくらい頭にきたが、それは佐藤さんを成長させるための大きな石だ。
オレはガンになって、はじめてわかったんだが、佐藤さんはオレのガンをさらに乗り越える運命の試練にさらされている。
もはや佐藤さんの命は佐藤さんのものではない。
誰も自分の命は自分だけのものではなく、自分が関わってきたすべてに生かされている。
佐藤さんはとてつもない試練を「伝える」ために今、自らの命を危機にさらしているんだ。
それを乗り越えたとき、佐藤さんの生き様が年間二万の命を救うだろう。

しかし今回は、さらなる試練が佐藤さんに襲いかかった。
最愛のパートナーのりちゃんが難病になってしまったのである。
以前は多発性硬化症と呼ばれていたが、今は視神経脊髄炎という名で区別されている。
失明や歩行不能になる可能性もある難病で、のりちゃんは両足がしびれ、片目が見えなくなった。
病院では手のほどこしようがないので、4月20日に退院し、自宅で療養するという。

ここでみんなにお願いがある。
ふたりが健康になるよう祈ってほしい。
「心配」はネガティブな呪いになるので、ふたりにとって最良(ベスト)のことが起こるよう祈ってください。

「祈りプロジェクト」を知らない人のために要点だけ説明しよう。(くわしくはラリー・ドッシー博士の「魂の再発見」という本を参照してください)

1、 祈り方は自由。思うだけでもいい。
2、 祈りは量に比例する。祈る人は多いほどいい。
3、 その人を知っているほどいいが、知らなくても写真などを使ってイメージするだけでもいい。
4、 祈りに距離は関係ない。仙台の市民病院にミキは入院しているが、世界のどこからでも祈りは届く。
5、 「病気が治りますように」と指示的に祈るより、 「ミキにとってベストになるように」と祈ったほうが効果的だ。「最もよい状態」になること、「最適」なことが起きるよう祈る。
6、 自分だけリッチになる賭ごと、パチンコや競馬で祈りは使えない。合格(他者の落第)祈願や家内安全もあまり効かない。
7、 他者に対して祈ることは、めぐりめぐって自分に返ってくる。実際実験でも祈る側の病気が治った例がたくさん報告されている。たらいの水をこっちにかきよせると脇を滑って逃げていくが、向こうに押し出してやると脇を滑ってもどってくる。笑顔や悪口もブーメランである。
8、 自己逃避や現実逃避、正義や宗教のために祈るより、自分の足でしっかりと大地に立っている人の祈りのほうが効果的。
9、 「人」の「為」は、「偽り」になる。自分が祈りたいから祈るというエゴでいい。
10、 「 誰であろうと、どんな病をわずらっていようとかかわりなく、患者に対して純粋で聖的な意識」を抱くべきだとドッシー博士は言う。
{F2C8C8BE-ED9A-42FA-B34D-D6B042DA2ED9:01}


励ましのメールはこちらへ
佐藤誠司 q.sya.only.4.22.@docomo.ne.jp
のりこ moz-0125seashore.c.u@docomo.ne.jp
ライブスケジュール
※ミュージシャン:AKIRAX映画監督:広田奈津子X作家:山元加津子 対談電子書籍。
アマゾンにて好評発売中!(350円)
ピラミッドの上のコンビニおむすび-私たちが知っていたこと-山元-加津子
幻冬舎文庫「COTTON 100%」発売記念AKIRA絵画販売中(No1.2.3.5.8が売れたので残り5点早い者勝ち)
著作ページ
CDページ
AKIRAライブの作り方

リトルブッダ降臨!@神戸

$
0
0

{C0EEBFC3-50CE-4175-9713-14642611E4E3:01}
4月18日(土)神戸「わんちやランド」にてライブ
朝5時起きで、やってきました神戸~。
港町として異なるものが混在する神戸はいつも魅力的だ。
主催の二瓶あけみっちは、毎年インドに通っている。
{573C6293-C866-45D3-A917-31B5D543A022:01}左ぎんちゃん、右あけみっち
チベットから亡命してきた人たちをサポートするためだ。
子供でさえ極寒のヒマラヤを徒歩で横断し何日もかけてインドのダラムサラに亡命してくる。
信仰の対象である寺を破壊され、親族が獄中で拷問され、飢餓に耐え、どんな過酷な運命にさらされようと、彼らは希望を失わない。
「彼らを見ていると、逆にこちらが勇気をもらえるんです」とあけみっちはいう。
「彼らの命の輝きや笑顔の美しさにはっとさせられます。日本で暮らす我々は食べ物や物質にあふれていますが、何か大切なものを失っている気がするんです」
そうなんだよ、大きな世界に出てみると世界が鏡であり、全てが循環していることがわかる。
よく「ボランティアは偽善か」などと悩んでいる人がいるが、与える者が与えられ、助けた者が助けられる。
人生は動いたもの勝ちだ。
動いてどんどん失敗し、動いてどんどん傷ついて、動いてどんどん経験した者だけが、豊かな人生を手に入れられる。
あけみっちは50代の女性だが、自分の好きな人生を生きるには歳なんて関係ない。
{ADAD9961-08DC-45BB-81DD-6FB9EEAE5AD5:01}
神戸市内が一望できる高層ビルの会場は超満員だ。
わんちやランドは、医者のワンちゃんと笑顔の女神ちやちゃん夫婦が楽しいイベントを開いている。
{08B70F88-9DC5-47D6-A432-DAB50BF8317D:01}
いつもは主催である銀ちゃんは「今日は観客として思いっきり楽しむわよ」とはりきっている。
オレもスリランカでそうとうパワーアップしているので、もう1曲目の新曲から大号泣大会である。
{66CBE6C4-0DAB-496A-9755-0959D771ED7E:01}

1.自分を抱きしめろ(Hug yourself)
2.Hello my mom!
3.千年桜
4.Unconditional love
5.青空のむこう
6.祈りの歌
7.Idiot
8.愛することをやめないで
9.ウレシパモシリ
10.敗北じゃんけん(優敗者ヒロッコリーに捧ぐ)
{C23A6160-A77B-4EC4-95F1-A6D5A0CEBD3B:01}
11.ハイボクノウタ
12.勇者の石(バイオリン:えみ)
13.PUZZLE(バイオリン:えみ)
{377DB72C-01A5-4D3D-8000-75BF48118525:01}

14.きらわれる勇気
15.心がくしゃみをした朝
16.ソウルメイト
17.家族(バイオリン:えみ)
18.MOVE!
19.なんくるないさ
20.えん
21.ありがとう
{3527B419-77D9-4AFA-84AD-0C25524A9EA1:01}

尾崎里美ねーやんの愛弟子スマイルダイナマイトよしみんが娘といっしょにきてくれたし、会場に「里美
{01F66425-E65D-4C58-9A7D-A866989C9AC8:01}
ねーやんのクラス受けた人?」と聞くと、約8割の人が手を上げた。
さすが神戸というか、ここに集まってる人たちはむっちゃ自己肯定感が高い。
自己肯定感が高い人は感情を素直に表現できるから、泣くは笑うはの大盛り上がりになる。
{43177217-4154-4B2A-99E4-746A46F122AE:01}
4歳からバイオリンをはじめたえみが叙情的な音色で重なる。
「途中まで必死で泣くのをこらえていたのに、バイオリンの音で決壊しました」という観客もいたくらいだ。
最後は本場沖縄出身のちやガールがカチャーシーを教えて、狂喜乱舞の世界だー。
{AD233C00-1C2D-42B3-840A-CDFBC91411BA:01}
「えん」でメディスンサークルをつくったとき、カオリンの息子ツバサが真ん中に座り、仏陀ポーズをとった。
仏陀のメインテーマは「縁」(縁起の理法)で、「この世に単独で存在しているものはなく、全ては縁でつながっている」という奥義を、ツバサはみごとに体現しているのだ。
「こいつは仏陀の生まれ変わりか!? 」
がっはっはっはっは、これにはみんな大爆笑!
{D3B40FD3-A687-48A9-99BA-FB4F1D09DA7F:01}

主催のあけみっちは里美ねーやんのところに3年通い、娘のアリサは岡山の自然食料理宿「わら」船越 康弘さんのもとで重ね煮をマスターした。
重ね煮というのは、根っこや皮やアクさえも、うまみに変え、自然のめぐみをまるごといただく魔法の技なのだ。
打ち上げはその重ね煮がみんなにふるまわれる。
{536206D1-D5F0-427A-B0E9-B3697127F41B:01}
いいねえ、それぞれが好きなことを追求してシェアすればみんなハッピーになれる。
やりたくないことを我慢してやっていたらいたら一生を棒に振ってしまう。
好きなことをやっていいんだよ。
人生の幸福度は、その人がどれだけ好きなことに時間を費やしたかによって決まるのだから。
{C9FD1556-3DDD-4561-943D-5A0C6ECAC0CB:01}
好きなことがわからないと言う人は、手当たり次第にいろんなことにチャレンジして、負ける経験を積み重ねていこう。
負ければ負けるほど土が肥え、大きな花を咲かせるだろう。
{3982BA8A-2BFD-48F6-AD4D-28216128DE5A:01}

※祈りプロジェクト for 佐藤誠司&のりちゃん
{1740110F-2161-4632-9169-D08F583BEFC7:01}
オレの大親友、皮膚ガンの佐藤さんと視神経脊髄炎ののりちゃんに祈ってくれると幸いです。
「心配」はネガティブな呪いになるので、ふたりにとって最良(ベスト)のことが起こるよう祈ってください。
 祈り方は自由です。思うだけでも届きます。
純粋で聖的な意識で祈るとよりいっそう効果があります。
励ましのメールはこちらにお願いします。
佐藤誠司 q.sya.only.4.22.@docomo.ne.jp
のりこ moz-0125seashore.c.u@docomo.ne.jp

※ミュージシャン:AKIRAX映画監督:広田奈津子X作家:山元加津子 対談電子書籍。
アマゾンにて好評発売中!(350円)
ピラミッドの上のコンビニおむすび-私たちが知っていたこと-山元-加津子
幻冬舎文庫「COTTON 100%」発売記念AKIRA絵画販売中(No1.2.3.5.8が売れたので残り5点早い者勝ち)
著作ページ
CDページ
AKIRAライブの作り方

自己肯定感の塊人@神戸

$
0
0

{643D3E85-157E-46AA-A415-9DA51683C44A:01}
4月19日(日)西宮『ハイローズ』にてライブ
{9418DF6D-0AF0-496A-85CF-88C18FACF2F5:01}

主催のターニャは世界に千羽鶴をとどけてている。
千羽鶴の原点は「プレイボーイ」だった!
折鶴が文献に出てきたのは江戸時代1682年、井原西鶴の『好色一代男』(プレイボーイ)だ。
主人公の世之介が「比翼の鳥のかたち」をした「をり居(おりすえ)」をつくるのだが、図や絵がないから文章で想像するしかない。
その18年後、1700年に出版された『當流七寶 常盤ひいなかた』で、着物の模様として折鶴が描かれている。
今や千羽鶴は祈りのシンボルでもある。
オレもガンで入院した時、千羽鶴ならぬ膨大な万羽鶴が送られてきて、カーテンレールからぶら下げてベッドを覆い尽くした。
あまりの多さに看護婦が切れて言った。
「これって雑菌の塊ですから!」
おいおいそれはないだろ。
「鶴は千年、亀は万年」ということで、EM雑菌こそが長寿の秘訣ですから。
千羽鶴は祈りそのものなのよ。
広島の原爆で被爆した佐々木禎子が、生前に病気の恢復を祈って折り鶴を折り続けたというエピソードから、カルル・ブルックナーの"Sadako will leben"(サダコは生きる)やエレノア・コアの"Sadako and the Thousand Paper Cranes"(サダコと千羽鶴) によって世界に知られることとなった。
千羽鶴は世界平和の象徴なのだ。

ターニャは映画「祈り」を5回も見ていると言う。
{7968AEBE-2267-417C-9046-338830A03438:01}
70歳になっても動きまくっているピチピチ熟女である。
20代でも動かない人はカサカサ石女(うずめ)であり、動いている人にしか人は寄ってこない。
ターニャの娘あっこはニューヨークで作品を発表していたアーティストであり、ハイロウズのオーナーだ。
{440985BA-86E6-46F4-884F-15C775E6F09E:01}
オレは画家になる時間をつくるため、スリランカで「秘伝書」を書いた。
あっこも店が忙しくて、絵を描く時間がない。
おたがい誓い合った。
「残りの人生は絵を描いていこうぜ!」って。
ターニャが呼びかけて、今日もハイロウズにはいりきれないほどの60人が満員電車状態だ。
{EBF74508-2BD7-41F7-B961-31EE41419E7A:01}

{A0F7BF9A-CE2F-457D-B8D9-3692A89F8925:01}

観客と主催者は明らかに立場が違う。
主催者は今までの人生で自分が本当にその人とむき合っていたかが試されるのだ。
ターニャはひたすら自分の好きなことだけを全身全霊でやってきた。
その姿に憧れて人が集まってくる。
それこそが人間力だよね。
ターニャが集めてくれた魂友たちも半端じゃない盛り上がりだ。
のっけから飛ばすぜー!
{90B97EFF-167F-4A62-ADD1-1184EFD4ADB2:01}

1.PUZZLE
2.敗北じゃんけん
{B56EDD0C-F00D-42B2-A115-BAC8CAFF91A8:01}
3.ハイボクノウタ(優敗者いっちゃんに捧ぐ)
4.勇者の石(バイオリン:えみ)
{76526B2C-8631-4BCD-AB18-04B69E3A141D:01}
5.ミタクオヤシン(リトルブッダの母かおりリクエスト)
6.あなたは大切な人です(バイオリンえみリクエスト)
7.生きてるだけで100点満点(ゆうこ&たけし夫婦に捧ぐ)
8.Hello my mom!
9.千年桜(バイオリン:えみ)
10.家族(バイオリン:えみ)
11.MOVE!
12.なんくるないさ(カチャーシーチアガール:ちや)
{3EBCA0CF-36A0-46EE-9278-7A2FD45EA491:01}
13そらのやくそく
14.えん
15.ありがとう

オレは一年くらい前の神戸ライブで、ゆうこに会った。
{E98EDDF2-D538-4321-88A8-436D566320C1:01}
夫のたけしがのどのガンになって、にんじんジュースやらコーヒー浣腸やらサプリまで、自分が経験した情報をぜんぶ伝えた。
抗がん剤と放射線は本人の選択なので、自分の直感でやるかやらないか決めと伝えた。基本的に抗がん剤は反対だけど、それで治る人もいるのよ。
だからいちばん大切なのは治療法じゃなくて、
「自分の病気は自分でつくったんだから、自分が病気を治す」という覚悟だ。
たけしは抗がん剤と放射線を選択した。
しかしほかの患者と違うところは、強力なヒーラー軍団がうしろに控えていたことだ。
2年先まで予約が取れない天然ヒーラーはるちゃん軍団は、抗がん剤と放射線の弊害をとりのぞく。
ゆうこの献身的な介護とみんなの応援でたけしはみごとガンを完治させた。
おめでとうー!
生き返ったゾンビは役割があるからね。
{60E6ED5B-7160-4FCD-966C-8B1F4BAE2D52:01}
勇者たちのライブは感動とどんちゃん騒ぎで、最高に盛り上がった。
これだけ恥も外聞もかなぐり捨ててはしゃげるなんてすごいやつらだ。
神戸ライブにくるのは、もう自分大好き、自己肯定感の塊みたいな人たちばかりだなあ~。
{65A536DF-BE90-4F1F-BC28-D99014D30FE7:01}

打ち上げで美味しい料理をいただきながらみんなと歓談した。
そのあと大好きなヒーラーはるちゃんにはじめてリーディングをしてもらう。
{C737E521-35D6-438D-9404-C897A8583744:01}
オレは1000人のヒーラーを信じなくても、はるちゃんだけは信じるね。
7つのチャクラの声を聞いていくのだが、これがすごい力を与えてくれる。
オレをとおして、佐藤さんとのりちゃんのことも見てもらった。
「緊張しないで、自分も他人もぜんぶ許し、大声で笑い、無邪気に遊ぶ」というのがキーポイントだ。
その時電話が鳴って、3日前に突然倒れて意識不明になったオレの魂友が意識をとりもどしたというハッピーニュースがはいった。
{DA2D1BAC-05E7-46A1-A4B9-4CD42EE3066B:01}

すべてはどんどんよくなっていく。
この根拠のない思い込みが世界を創る。
{C8E167B1-1BFA-49E1-9648-44C7BB821E8A:01}

※神戸グルメ情報
今回もまた日本を代表するスペインレストラン「カセント」と「bb9」(べベック)の予約がとれなかった。
しかしミシュラン★★の料亭「紀茂登」に奇跡の1名キャンセルが出たのだ。
{E4B161A0-E906-4813-8DC5-72FA19D4B61B:01}
ここは神戸を代表する高級和食で予約がとれない。
しかも通常は一見さんお断りなのに、特別にお許しが出たのもチョーラッキーだなあ。
ご主人の木本泰哉さんは京都の名店「桜田」で修行し、2010年神戸に店を構えられた。
{F1C4018D-A837-4CE3-A3CF-CEAAAE81433C:01}
木本さんの実家が漁師だけあって、高級海鮮が惜しげもなくでてくる。
和洋混在の驚くべきイマジネーションと素材の味を引き出す技術は天才の領域だ。
トリュフやフォアグラ、キャビアやウニ、のどくろや金目鯛など、もう勘弁してくださいと言うくらい高級食材の絨毯爆撃が20品目もつづく。
{1CBF8FF6-DE70-4701-A40C-CDE24F70AD51:01}
思い切って2万円5000円で天才の芸術を経験してみよう。



ライブスケジュール
※ミュージシャン:AKIRAX映画監督:広田奈津子X作家:山元加津子 対談電子書籍。
アマゾンにて好評発売中!(350円)
ピラミッドの上のコンビニおむすび-私たちが知っていたこと-山元-加津子
幻冬舎文庫「COTTON 100%」発売記念AKIRA絵画販売中(No1.2.3.5.8が売れたので残り5点早い者勝ち)
著作ページ
CDページ
AKIRAライブの作り方

ダンス天国の威信@徳島

$
0
0

{79CB5E9F-8FC2-4782-BDE3-1BE82D8E7194:01}
4月20日(月)徳島県鴨島の「スタジオピクニック」にてライブ
今回の主催者えっちゃんはすごいよ。
{44A066E1-B537-41BD-9D28-2D8E00FC894D:01}
オレのライブに来たことは1回もない。
オレの本を読んだこともない。
オレが画家だということもまったく知らなかった。
夫の転勤で徳島にきてまだ2年くらいだ。
こんな無謀な主催者はAKIRAライブ史上初だろう。
じゃぁなぜえっちゃんがAKIRAライブを主催したのか?
福井出身のえっちゃんはまわりの友人たちから「AKIRAライブはすごいよ」と聞いていた。
ええっ、噂だけで主催かよ!
と、ツッコミみたくなる。
「自分でもよくわからないんです。AKIRAさんのブログを読み、YouTubeを聴いて、私がなりたい魂がここにあるって勝手に思ったんです」
こりゃあもう直感である。
えっちゃんはカウンセラーであり、子育て支援のコミュニティースペースをつくり、今までいろんなイベントを企画してきた。
集まってくる人々に頼られ、いい人を演じ、これって何かちがうと思い続けてきた。
「あたしって へんな責任感が強くて、自分をがんじがらめにしてしまうんです。ほんとは依存してんじゃねーよとか、バカヤローとか言いたいのにがまんしてる自分がいて、そこでAKIRAさんみたいに自分勝手な生き方をしてる野獣を見つけて、これだ! って」
「そ、そうかあ。(オレ、苦笑い)」
「もうAKIRAライブをよそ者のあたしがやるって決めた瞬間から不思議なことが次々に起こり始まったんです。地元でいろんなイベントを主催している人たちやAKIRAさんの古い友達や仲間達と次々につながってびっくりしてま す」
やはり「決断」こそが人生を決める。
それが成功するか失敗するかという「結果」よりも、「決断」できるかどうかのほうが重要なんだ。しかも決断は、「すばやく、直感で決める」のがコツだ。

神戸からバスで鳴門へいき、旧友カニちゃんが車で会場の鴨島まで送ってくれる。
{645A7E6F-A154-40B8-A702-8EF2F35D50E5:01}
カニちゃんは最初の海外でアフリカを旅し、2度目は北朝鮮、つぎはモンゴル、インドというめずらしい経歴の旅人だ。
オレの魂の母ちゃんレラさんの家に一年くらい住んでいたこともある。
10年近く前、高知でおこなわれたヘンプギャザリング、高知の下宿屋ライブ、ふんどし学会ライブ以来、ひさびさの再会だ。

なんとこのイベントスペースを主催している ナオミさん(82歳)は、14年前にオレの書いた「アヤワスカ!」という本を息子ビコにすすめ、ビコは当時9歳の娘ネオを連れて日光にあるAKIRA屋敷にネアリカをやりにきた。
その娘ネオは今22歳で東京に住む大学生だ。たまたま実家に帰っていたんで迎えてくれる。
{98CA5FB7-724D-488E-8ABE-0D23492F7EB1:01}

10年くらいまえにオレがオンセンズというバンドをやっていたころ高知の「ヘンプ・ギャザリング」で出会った「ふんどし学会」のビーテン&ウツサ夫婦に再会した。
ビーテンの妹トモはヨガの先生でオレの神戸ライブを何回も主催してくれている。
{B09AA88A-BD6B-4182-ABE3-BAC23B981A09:01}

徳島の聖地、神山で自然農を営みながら楽市楽座というイベントを主催しているマリコ&ひさちゃん夫婦、息子のケンタもきてくれる。
娘アイのボーカルは唯一無二の天才で、オレは2年前に彼らの家に泊めてもらいアイといっしょに歌った。
{94E06A0E-057D-43EF-8938-70923034F3ED:01}

今年7月と10月に徳島でAKIRAライブを主催するひろみもかけつけ、たくさんの人とつながる。
アヤワスカのビジョンを描く杉山ワタルの絵もサイケデリックでかっこいいね!
{E6C6E6D8-9353-4A14-BEB2-05B66A31AC95:01}
オレの沖縄波照間島ライブや西表島ライブにきてくれたミュージシャンや日本各地で出会った仲間もいるではないか。
{12EE2EE8-32B9-44A8-ADB5-D8845D23A5F3:01}
すげーよ、ありえないくらいまさに時間を超えた「戦友」たちとの再会を主催者えっちゃんが用意してくれたのだ。
おかげさまで、10畳位の狭いスペースに60人を超える人がぎゅーぎゅーに肩を寄せあって、すごい熱気だ。
{79E944E5-67B3-49C4-B243-C1735A154355:01}
オープニングアクトはNHK主催のおやじバンド甲子園、
「熱血!オヤジバトル」www.nhk.or.jp/oyaji/
第14回大会で優勝したカマンベールがすげー演奏を披露してくれる。
{80360451-46A8-4954-9798-905718A06279:01}
マジで「熱血!オヤジバトル」の優勝者って当日もないオリジナリティーがある。
超絶なギターテクニック、伸びのある天然ボーカル、むっちゃ熱いアフリカンパーカッション、こりゃあ最高のバンドだ。
こんな日本一のバンドがオープンアクトやってくれるなんて身にあまる光栄だ。
オリジナル曲がシンプルで誰でもその場で歌える素晴らしい楽曲だった。

今日はもう休み時間なしで一気に突っ走りましょう!
{F3EC6DCC-98B9-4063-9B2E-F2ED9841EEA8:01}

1.ウレシパモシリ
2.Hello my mom!
3.敗北じゃんけん
4.ハイボクノウタ(優敗者ミエに捧ぐ)
{39B16F05-5BA9-4B0F-86A4-842831A05982:01}
5.勇者の石
6.Dress
7.自分を抱きしめろ
8.PUZZLE
9.The profession
10.千年桜
11.家族
12.ビコとのアヤワスカ対談
13.MOVE!
14.なんくるないさ
15.○(えん)
16.そらのやくそく
17.ありがとう

14年ぶりに会うビコとのアヤワスカ対談は濃かったねえ。
{643C003B-5D4F-4BE2-B9E5-57B7537B9E88:01}
オレに会いに来てアマゾン情報を仕入れ、ペルーにわたったビコは言葉を超える体験をしてしまった。
アヤワスカというのはツルの樹木で、アマゾンの先住民が何100年間も守りきた伝統治療薬だ。
オレが伝えたいのは、
遊びでドラッグをやるな!
ドラッグは数千年も伝えられてきた神聖な薬草であり、神聖な儀式だ。
やるなら命がけでアマゾンに行き、数百年の伝統を持つシャーマンの儀式に参加しろ。ビコは、その膨大な体験を人に伝えられるようになるまで2年もかかったと言う。
「ぼくにとってアヤワスカ体験を言葉にすることはとてもできない。それほど大きな学びでした。ぼくはまた来年ペルーアマゾンのイキトスへ旅立ちます」と言う。
58歳のビコはまだまだチャレンジャーだ。
娘を大学に行かせるため、今は工事関係の仕事で泥だらけになって働いている。
最高にカッコいい人生じゃないか!

最後はイエイ青木のパーカッションがくわわり、怒涛のダンス天国と化す。
{E32C69A4-59C0-42E1-9DF5-25E33C2A979B:01}
さすが阿波踊りのメッカ徳島のパワーは圧倒的だねえ。
剣山が噴火するような爆発力はリオのカーニバル級だな。
{E75118B5-26F6-415F-999A-19914AAAA0B1:01}
踊れ、踊れ、人生はひとつの舞だ。
踊れ、踊れ、宇宙は永遠のダンスだ。
{9A67BCE0-B101-4CB6-AC9F-63DF49F38B2C:01}

徳島市のサンルートホテルに泊まり、翌日チェックアウトするときレセプション・レディー(受付嬢)が小走りに走ってきてオレに耳打ちした。
「昨日AKIRAさんのライブいきました」
マ、マジー!?
{AE60427C-F6BF-4F32-AEEB-536885B12A79:01}
「2曲目のHello my mom!からドドーって涙があふれて、最後まで泣きっぱなしでした。今まで歌を聴いて泣いたことさえないのに、自分でびっくりしましたよ~。なんなんですか、あの魔法は?」
「それはオレのノックを、あなたが自分で心のドアを開けてくれたからだよ」
「えっ、AKIRAさんじゃなくて、あたしが開けたんですか?」
「そう心の扉は内側からしか開けられないんだ」

※祈りプロジェクト for 佐藤誠司&のりちゃん
{1740110F-2161-4632-9169-D08F583BEFC7:01}
オレの大親友、皮膚ガンの佐藤さんと視神経脊髄炎ののりちゃんに祈ってくれると幸いです。
「心配」はネガティブな呪いになるので、ふたりにとって最良(ベスト)のことが起こるよう祈ってください。
 祈り方は自由です。思うだけでも届きます。
純粋で聖的な意識で祈るとよりいっそう効果があります。
励ましのメールはこちらにお願いします。
佐藤誠司 q.sya.only.4.22.@docomo.ne.jp
のりこ moz-0125seashore.c.u@docomo.ne.jp

ライブスケジュール
※ミュージシャン:AKIRAX映画監督:広田奈津子X作家:山元加津子 対談電子書籍。
アマゾンにて好評発売中!(350円)
ピラミッドの上のコンビニおむすび-私たちが知っていたこと-山元-加津子
幻冬舎文庫「COTTON 100%」発売記念AKIRA絵画販売中(No1.2.3.5.8が売れたので残り5点早い者勝ち)
著作ページ
CDページ
AKIRAライブの作り方

珠玉のライブ動画@札幌

$
0
0

image

アーティストたなかしのが、札幌での熱いライブをアップしてくれた。
2015年4月4日【パパの旅立ち1周年です。展×AKIRA LIVE】にて、


「ウレシパモシリ」(共演:おがわとーる)


ウレシパモシリ


わたしは大地 わたしは大空
わたしは月 わたしは太陽
わたしは花 わたしは鳥
そしてわたしはあなた

ふたつの道を目の前にして
自分自身が迷ったときは
道ばたの石をめくってごらん
そこにわたしがいるから

自分で積んだ不幸の壁に
閉じこめられておびえる夜は
星を見あげて話してごらん
そこにわたしがいるから

わたしとあなた へだててる線が消えてく
わたしたち 同じ愛から生まれた

わたしは涙 わたしは笑顔 わたしは孤独
わたしは怒りわたしは許しわたしは祈り
そしてわたしはあなた


人が怖くて自分がいやで
動けぬくらいすくんだときは
年老いた木にさわってごらん
そこにわたしがいるから

やさしさゆえに人になじられ
愛するゆえに身を引いた夜は
ひとり鏡をながめてごらん
そこにわたしがいるから

わたしとあなた それぞれのエゴを超えてく
わたしたち 同じ愛から生まれた

わたしは試練 わたしは学び わたしは光
わたしは命 わたしは愛 わたしは神
そしてわたしはあなた


親を亡くして友をなくして
愛する人を失ったとき
吹きくる風を感じてごらん
そこにわたしがいるから

病の床で定めを呪い
死の足音におびえる夜は
自分の胸にさわってごらん
そこにわたしがいるから

わたしとあなた 抱き合えばひとつに溶ける
わたしたち 同じ愛から生まれた

わたしは大地 わたしは大空 わたしは月
わたしは太陽 わたしは花 わたしは鳥
そしてわたしはあなた

わたしは涙 わたしは笑顔 わたしは孤独
わたしは怒りわたしは許しわたしは祈り
そしてわたしはあなた

わたしは試練 わたしは学び わたしは光
わたしは命 わたしは愛 わたしは神
そしてわたしはあなた


「青空のむこう」」(共演:おがわとーる)


青空のむこう

なんにも縛られず
なにものも縛らず
心ののぞむまま
自由に生きてきた

悔やんではいない
後悔もしてない
ただ両手を広げれば
なにものこらない

寂しがり屋のくせに
ひとりで旅をした
友だちを裏切り
きみを傷つけた

突然のさよなら
むりして微笑んだ
ひとりぼっちの部屋で
すすり泣いていた

青空のむこうがわに
大切な忘れ物がある
せつなくて胸がはり裂けそう
この空を塗ったのは誰?


同じ空のした
きみは笑うかな
もうないものねだりはよそう
ぼくはぼくでしかない

強がらなくていい
弱くてかまわない
臆病なぼくを
そのまま抱きしめて

青空のむこうがわに
大切な忘れ物がある
まぶしくて君が見えないんだ
この空を塗ったのは誰?

青空のむこうがわに
大切な忘れ物がある
ぼくたちが光に還る場所
この空を塗ったのは誰?


この空を塗ったのはきみ
この空を塗ったのはぼく


「Dancing BUDDHA」」(共演:おがわとーる)


Dancing BUDDHA

陽気な仏が目覚める
Dancing BUDDHA
エッチな仏がケツふる
Dancing BUDDHA
根性 忍耐 努力
Go to the hell !

瞑想なんかやめちまえ
Dancing BUDDHA
真実なんか捨てちまえ
Dancing BUDDHA
安定 平穏 無事
Go to the hell !

Wake you upおまえがブッダ
エゴこそ力だ孤独は宝だ
BUDDHA DADA DANCE
Wake you upおまえが愛だ
おまえが時代を産み落とす
BUDDHA DADA DANCE

常識なんてくつがえせ
Dancing BUDDHA
道徳なんて塗りつぶせ
Dancing BUDDHA
ワクワク ドキドキ あっは~ん!
Go to the heaven !


邪悪な仏がささやく
Dancing BUDDHA
野蛮な仏が吠える
Dancing BUDDHA
根性 忍耐 努力
Go to the hell !

悟りなんかクソ食らえ
Dancing BUDDHA
正義なんか唾を吐け
Dancing BUDDHA
安定 平穏 無事
Go to the hell !

Wake you upおまえがブッダ
エゴこそ力だ孤独は宝だ
BUDDHA DADA DANCE
Wake you upおまえが愛だ
おまえが時代を産み落とす
BUDDHA DADA DANCE

将来なんて踏みにじれ
Dancing BUDDHA
計画なんて遺書かくな
Dancing BUDDHA
ワクワク ドキドキ あっは~ん!
Go to the heaven !


狂った仏が笑うぜ
Dancing BUDDHA
変態仏が悶える
Dancing BUDDHA
根性 忍耐 努力
Go to the hell !

中道なんて踏みはずせ
Dancing BUDDHA
何事もやりすぎが肝心
Dancing BUDDHA
安定 平穏 無事
Go to the hell !

Wake you upおまえがブッダ
エゴこそ力だ孤独は宝だ
BUDDHA DADA DANCE
Wake you upおまえが愛だ
おまえが時代を産み落とす
BUDDHA DADA DANCE

ブッダに会ったらブッダを殺せ
Dancing BUDDHA
仏像燃やして生きのびろ
Dancing BUDDHA
ワクワク ドキドキ あっは~ん!
Go to the heaven !

ライブスケジュール
※ミュージシャン:AKIRAX映画監督:広田奈津子X作家:山元加津子 対談電子書籍。
アマゾンにて好評発売中!(350円)
ピラミッドの上のコンビニおむすび-私たちが知っていたこと-山元-加津子
幻冬舎文庫「COTTON 100%」発売記念AKIRA絵画販売中(No1.2.3.5.8が売れたので残り5点早い者勝ち)
著作ページ
CDページ
AKIRAライブの作り方

「わたし、変でしょ?」@新宿

$
0
0

{42370AC0-D64F-4A44-B51D-3C6EBE97C8BE:01}
4月25日(土)東京新宿「文芸社ホール」にてセルフストーリーオペラ「這い上がり」
{B50976BA-AEF4-44DE-B3B7-C7E955166183:01}

ひさびさのオペラ「這い上がり」である。
しかも昼夜の2本だて。
さらに昼の部80人、夜の部80人と、2週間前にチケット完売の快挙だ。
主催の直ちゃんはまさに人間力のかたまりで、おおらかな人柄と行動力がたくさんの人を惹きつける。
直ちゃんの立ち振る舞いが美しいので聞いてみると、「ポスチュア・ウォーキング」というのをやっているという。
「いやほんとに理想的な歩き方を身につけることにより、その人の印象や行動までも変えてしまうんです。以前のあたしはドヤおやじそのものだったんですが、これで女に目覚めました」
{01D5B4E7-D33F-41BE-9672-196D7B05DC7D:01}ドヤおやじ時代

{DF16CCCF-F9AE-40D3-8B80-00F74BC335ED:01}女に目覚めた時代
http://www.posture.co.jp
元気印のお母さんや考古学者のお父さん、早稲田出身のお兄ちゃんまで、家族総出でスタッフをやってくれる。
{31947201-5DB9-456A-92D5-B118110C4631:01}
小腸癌を乗り越えた教師と脳梗塞を乗り越えた医師と胃ガンを乗り越えたオレのゾンビブラザース。
{35CE2E8C-C86B-4828-9ABF-E433ABF34C4D:01}
冤罪のない社会を目指す活動をしている釣部さんをはじめメンバーが何十人も駆けつけて応援してくれる。
そしてなんと北海道帯広からダルクのカカロット、
{AF063B68-9E3C-437D-BD74-FE1FB72A08CE:01}
愛知から全盲のコンちゃん、
{FF9B3608-D018-46CB-960D-80ABAFBC2442:01}
名古屋からにじ色の鳥」を出版した中山えみか、アーティストAICOさん、京都からバー「happy kids」の幸子さん、百合子さん、神奈川からハチさん、
{970B8DBF-0099-4BE5-A329-BD64DDCE21B1:01}
栃木からネアリカをもったレイコなど、おもしろい人々で会場はあふれかえっている。

講演家日本一に輝いた古市さんは、まさに「燃える男」である。
脚本をさらにチューンナップして、自分で歌うパートまでくわえちゃってやる気満々だ。
{AAB3B329-81C7-4A53-A7D3-DEB0218FF84E:01}

こないだ北海道帯広でサプライズ出演してくれたピアノのゲンさんもそろい、フルメンバーでお届けする。
{8FEC014F-A26B-4710-8F2B-DD51C8CC994C:01}

オレも帰国後初のオペラだし、ゲンさんのピアノで歌えるのでワクワクだぜ。
今回は主役以外の登場人物のセリフをオレが受け持つので、かなり忙しい。
ぶっつけ本番だが、オレが書いた脚本だし、いつも演技指導してるくらいだから名脇役に徹しよう。
{0C56FC34-A344-4424-86F0-C6ABCA352671:01}今日はスカートだし

朗読:古市佳央 歌:AKIRA ピアノ:藤本ゲン 

「ウレシパモシリ」(ピアノ)
1章   事故
2章   病院
「ハイボクノウタ」(ギター)
3章   過去の回想と治療
「愛を知らない子供たち」
「PUZZLE」(ピアノ)
4章 彼女との出会い
「愛することをやめないで」(ピアノ)
5章   友との出会い
「だいじょうぶマイフレンド」(ギター)
6章 退院
「H」(ピアノ)
「勇者の石」(ギター)
7章 家族
「家族」(ピアノ)
8章 感謝
「ありがとう」(ピアノ)
「MOVE! MOVE! MOVE!」
「なんくるないさ」
{577C8B3A-7DA8-41FE-B76A-A18800003BE8:01}おまえらは応援団か!

オレが佐藤さんやお母さん役のセリフを受けもったのだが、一番恐れていたのは、古市さんに惚れる女の子の役だ。
だってひげづらドレッドの55歳のおっさんが、10代のいたいけな少女を演じるには、かなりむりがあるんじゃね?
{BFC7BB15-45CB-4066-AC0C-EE440A294A54:01}

喫煙室の場面
そこでは病気自慢したり、辛い事を ぶちまけたり、
親密なコミュニケーションがとれる秘密の場所でもある。
そこで俺は、笑顔が素敵な一つ年下の女性に出会った。
時には彼女と夜通し話をした。
彼女と話しているときは、自分がケガをしていることを忘れている。
彼女は脳にできた腫瘍をとるために入院していた。
彼女が心底恐れていたのは手術そのものではなく、頭を丸坊主にされることだった。
彼女に出会った当初に、俺はこんなことを彼女に話していた。
「ショートカットが似合う女の子って、本当にかわいいよね」
そしてついに彼女が坊主になる日がやってきた。
AKIRA「わたし、病院で髪を切られる前に美容室に行ってくるね」
 佳央,「​坊主にするのになぜ?」
AKIRA​「少しでも、古市君にショートカットの姿を見てもらいたいから!」
佳央「​あの話覚えていたんだ・・」
いじらしい姿に涙が出そうになる。
 しかし彼女の願いはかなわず、病院で丸坊主にされた。
その日の夜、頭にバンダナを巻いた彼女に洗面所で出くわした。
俺は心が苦しくて、悲しくて、まっすぐ彼女を見られなかった。
彼女は、せいいっぱいの笑顔で俺を見た。
AKIRA​「わたし、変でしょ?」
佳央​「そんなことない! とってもかわいいよ」

と言うはずが、オレの顔を見て吹き出した古市さんは思わずこう言ってしまった。
佳央​「変だよ」
{B57AAF72-6C28-43C6-AA5D-B12D2C5AECF9:01}
せっかくの泣かせる場面が急転直下、会場は大爆笑してしまったのだ。
やはりこの配役には無理があった。
次回はゲンさんにやらせよう。
{CFB9BD85-83B7-4F0A-A8E9-EF433128BBE3:01}

なにはともあれ、昼の部も夜の部も超満員の観客は感動の鼻水大会と爆笑大会で大成功だった。
{16607167-F31A-408C-B4E8-83D74976929C:01}
主催の加藤一家、たま出版の藤井さん、物販トモミ、スタッフのみんな、文芸社の担当者の方々が全力で支えてくださり、最高の舞台ができました。
心から感謝します。
イアイライケレ(アイヌ語でありがとう)

指輪の割れた夜@群馬県太田市

$
0
0
{37B4F068-C127-413D-91F3-853B6F986E86:01}
4月26日(日)群馬県太田市「カルトピア」にてセット裕一さんとコラボライブ
{705E25AE-1852-46EA-A712-BC8F81BFA2D1:01}
おお、ここは「ジャパン・スネークセンター」のある町じゃないか!
群馬県太田市藪塚に来たのは50年ぶりだ。
5歳のオレは「スネークセンター」で大量の蛇を見て驚き、「うなぎの蒲焼」と両親にだまされて「蛇の蒲焼」を食わされたトラウマがある。
{D525A54A-E6FA-4054-9856-9B26DC9F58A5:01}

さなぴーが藪塚の駅まで迎えにきてくれた。
主催のみっきー&さなぴー夫婦は太田市で「リアフレール」という人気美容室を営んでいる。
{FC223F5D-7022-481D-87D5-2CC1C6012E1B:01}
「僕が今までたくさんの人に助けられてきたんで、その恩返しをしてみんなに喜んでもらいたいんです」みっきーは言う。
先月は「胎内記憶」の産婦人科医院池川先生、昨日はロックバンドおかんなど、さまざまなイベントをおこない、地元の活性化に貢献している。

舞台監督はおなじみオカピー、司会は少林寺の天才整体師シゲちゃんだ。
{16AA8770-6C89-47A1-9C1F-DB66E848702A:01}
今日の楽しみは人気のメンタルコーチ、セット裕一さんとのコラボだ。
セットさんはトップアスリートから政治家までさまざまなメンタルコーチを受け持っている。
{23E63A03-6E24-4879-974E-7269D9F9778F:01}必殺スプーン曲げ
子供の頃はとても内気で、授業中本を朗読させられただけでも顔が真っ赤になってしまったと言う。
19歳のとき交通事故で左半身多数骨折、肺挫傷をし、生死をさまよう。
見た目は元気だが一生経過観察だ。
20代のとき父が死に、後遺症を理由にリストラされ、ホームレスになる。
うつ病、パニック障害、自殺未遂、さまざまな試練をくぐっていく。
絶望のどん底でメンタルコーチという職業を知り、
「オリンピックで金メダルを取りたい」って本気で思った。
その無謀ともいえる夢がかない、LONDON38+PROJECTに所属し、アスリートを励ましている。
{E84EF50F-A111-4A49-9AAA-AD96397D6FA9:01}

1.自分を抱きしめろ
2.敗北じゃんけん(優敗者キャシーに捧ぐ)
{9CF1DAB4-52ED-4095-B744-5D564DEE766A:01}
3.ハイボクノウタ
4.hello my mom!(ママさんたちと子供に捧ぐ)
「サポートスリム」ワーク
5.勇者の石(デュエット:ブラインドこんちゃん)
6.生きてるだけで100点満点
7.ウレシパモシリ
8.PUZZLE
{79953635-95B8-4770-A204-D56E7A71314E:01}岐阜からきたマコト@メグ
9.千年桜(前フリ:セット裕一)
10.家族(前フリ:セット裕一)
11.Happy birthday(5歳のはるとに捧ぐ)
12.MOVE!(前フリ:セット裕一)
13.なんくるないさ
14.えん
15.ありがとう

今日は10歳の弟子サイキをステージに座らせ、ユーティリティープレーヤー(使いっ走り)としてこき使う。
{F0D68BDD-A659-4255-8FB8-0F08EE64D778:01}
マイクを取ってこいとか、椅子を用意しろとか、サイキが何でもやってくれるので便利だなあ。
むふふ、オレの弟子になってしまったから、もうまともな人生は歩めないだろう。しかし最高に楽しい人生が待っている。
{787236D4-9EB5-461C-A140-F32AFDE25A3D:01}
水戸で整体治療院「サポートスリム」を開く先生が猫背を治すワークをしてくれた。
腕だけでおこなう運動で肩こり、首こり、背中のこりに効き、バストアップまでできちゃう。この先生ただもんじゃないわ。
{8C6586D0-E548-4F16-8ABD-A7EEDE841C79:01}

昨日に引き続き全盲のこんちゃんをステージにあげる。
オレの選んだワルそうなサングラスで「勇者の石」を歌う。
{CC9B2F97-C02B-4665-8633-2BAF22FB8C23:01}雷小僧かよ

りかぽんはたくさんの人のいるところが苦手だ。
もと美容教師のくめちゃんに引っぱりだされ、しぶしぶきた。
{BA7347DD-A090-4504-B236-A07C06F22C41:01}
ところが一曲目の「きみの人生は最高だった」と歌われたときから涙があふれてくる。
わたしの人生なんて最悪だと思いつづけてきたのに、なんなんだ、この歌たちは。
ライブのあいだじゅうずっと涙が止まらない。
突然「勇者の石」のとき、ピシッと音を立ててなにかがころがった。
なんと今までしていた金属の指輪がふたつに割れて床に飛び散ったのだ。
指輪というのは婚約や誓約など契約の象徴だ。
自分の人生は最悪という世界観との契約が壊れ、自分の人生を最高だという新しい世界観が生まれた瞬間だ。
{1DF96EFC-0556-4222-8C88-DB6E8C75AFB7:01}

アンコールはセットさんに歌詞カードをわたし、次の歌の前振りをしてもらう。
セットさんの脳の高速回転さに驚く。
一瞬で歌の核心をつかみとり、アドリブで見事な紹介トークをし、思いっきり歌を盛り上げてしまう。
{795A78B0-B990-436B-AA5C-DEE0493B57DE:01}

最後は全員をステージに上げ、歌い、踊り、メディスンサークル(聖なる輪)をつくる。
{EB71C2B4-BF29-46DD-B8AF-F060768225EE:01}
大人も子供も、家族も赤ちゃんも、パンダも宇宙人もいっしょに遊びまわるすばらしいライブだった。
{8A40B064-6E49-48D8-AFB9-CC04613A3C0F:01}

それを支えてくれた主催のみっきー&さなぴー夫婦、舞台監督おかぴー、司会のしげちゃん、受付のよっちゃん、きょうこ、ぴーちゃん、
物販のくんくん、みぽりん、さとこ、パンダのあっちゃん、ドアマンのくめちゃん、りかぽん、
きみはすばらしい!
{E0F5A0AF-8259-4F9F-9ECC-32FAB2195A2B:01}

打ち上げは居酒屋へいく。
駐車場でテニスの練習をする子供たちにいれてもらった。
{5600FE27-AF0C-4683-933F-9D6DD0F9EED7:01}
サプライズは主催者みっきーの誕生日をみんなで祝う。
{D648214D-9EF1-445A-9E0A-90668D1523F7:01}
男涙で妻さなぴーに感謝する姿に胸を打たれたね。
本気で感謝できる人間にだけ、人は集まってくるのだ。
{11B95A58-9EB4-43F5-84BD-E1A7149082C9:01}とパンダも言う

※食ベログで群馬県ラーメン一位になった太田市「爆じゅう餃子 餃点」の味噌ラーメンも美味いが、ギョウザはさらにおすすめだ。
ぷっくりふくらんだギョウザをほおばると至福の肉汁があふれだしてくる。

どうやったら自分は解放されるの?@岐阜県池田市

$
0
0
{24B073D2-0325-4DD9-B588-E043866A8F36:01}
4月27日(月)岐阜県池田町「ナマステ」にてライブ

自分を解放することほどむずかしいことはない。
世間の常識、
良識、
道徳、
教育、
比較、
他人の視線、
恥、
噂、
責任、
上昇志向、
夢、
目標、
将来設計、
経済状態、
嫉妬、
ねたみ、
友人関係、
家族関係、
{FB36589F-AAE9-4D93-AFB9-94E61A866B2A:01}
これらは使い方によってはすばらしくもなるが、
自分を縛る牢獄にもなる。
それらから解放されるにはどうすればいいのか?
答えはライブのあとでわかる。
{1CE7B428-BB2E-43FD-A83B-492113F1A605:01}

群馬太田市から東京に出て新幹線にのり、5時間、大垣に着く。
意外な人物が迎えにきた。
飛騨高山から沖縄に移住していた福ちゃんである。
{963B2C32-98EA-4EDD-8D29-1EE716D13056:01}
福ちゃんは着物を着て日本中をヒッチハイクで回ったり、笑えるワークショップをやっていた。
5年ほど前、福ちゃんは岐阜で常識はずれの10本連続アキラライブをおこなう。
ハードだったがむっちゃ楽しい日々だった。
結婚したり、離婚したり、それでも放浪し続ける、「平成無責任男」である。
「こんにちはミカです」
車の横に乗っていたのはつい昨日まで議員選をやっていた女性だ。
{0A1EE64A-8239-4E17-9150-BD116D54CE55:01}
「びれっけつのほうで見事に落選しました。あっはっは」
いいねえ、負けろ、負けろだわあ。

岐阜ライブのホームグラウンドはふたつある。
今日の池田市「ナマステ」と、
明日の関市「ぷらな」だ。
ナマステのオーナーはミワだ。
1年半前にガンで夫タカシを亡くしたが、「タカシがいつも守ってくれる」とますます元気になった。
今日の主催者はなほだ。
なほ自身ガンのおかげでストレスのたまる教師を辞め、ガンを克服したあとはむっちゃ自由に生きている。
{8953E388-B631-455E-823F-B54E0D3B21E4:01}この笑顔!

三重県からサポートに駆けつけてくれたのは魂友アパッチ宮原だ。
{2465CC96-B94E-4331-BD1C-4C42F124C455:01}
アパッチはスペインでオレと出会い、ペルーやボリビアで10年以上シャーマンの修行をしてミュージシャンになってしまった。
アパッチは演奏するだけでなく、自ら制作してしまう天才である。
そんなやつらが呼んだ観客たちとどんなライブになるのかなあ~
{062D3CBF-7E07-425F-A0C2-4510C29CBA68:01}

1.自分をだきしめろ
2.光の子供たち
3.Unconditional love
4.Idiot
5.Hello my mom!
6.Dress
7.敗北じゃんけん
8.ハイボクノウタ
9.勇者の石
10.ウレシパモシリ
11.PUZZLE
{0BA60878-9DD3-4C23-9292-8F905F6FBC5E:01}

12.The profession
13.ソウルメイト
14.家族
15.MOVE!
16.なんくるないさ
17.ありがとう
{A5618434-FB5E-4118-BB14-FBC77C659E97:01}

オープニングアクトでさまざまな楽器を演奏すると、子供たちが笑いころげる。
なんて自由なガキどもだと思っていたらシュタイナー学校の子供たちだった。
{CAAAB00A-B832-4C2D-92E9-A55EC4EE9EE3:01}

魂友コバシャールがお母さんと家族を連れてきてくれた。
{D1B219A7-A77F-410E-9613-B1535D2AC380:01}
コバシャールは、宇宙人バシャールからのメッセージ「わくわくすることをしましょう」というメッセージを全国で講演をしながら伝えている人気者だ。
宇宙人とか円盤とか聞くと怪しいニューエージだと思われがちだが、本人はスピ系が苦手で、人が楽しく生きていくのに必要なメッセージを伝えている。
本業はデザイナーで三人の子供の父でもある。
「円盤に誘拐された」というと、子供たちが乗り出してきて、「えーウソー」とか言いながら興味津々だ。
「ウソでもほんとでも、わくわくすることをすればいいんだよ」
{500ADCFB-9153-4554-9A7F-801F19875947:01}

もう最初から踊り狂う女がいる。
{E427DB9A-BF33-4C55-9924-273A08C4678D:01}
ヒーラーでワークショップもやっているピコだ。
ピコはちょっとまえに女ひとりでペルーを旅し、常識をくつがえすおもしろ体験をたくさんしてきた。
子供たちが笑い、ピコとなほが踊る。
{EAE53245-09C5-4E18-B182-5DEFFB43FE77:01}
この自由さが伝染して、みんなが解放されていく。
{90C79EBB-FFAE-4772-B6B1-3DB24880F8AE:01}
自分が解放されるにはどうすればいいのか?
その答えがわかった。
キーワードは「アホ」。
よーするに「いかにアホになれるか」がポイントだ。
「人様に笑われるような人間になるんじゃありません」ではなく、
「人様に笑われるような人間になりなさい」なのだ。
恥や常識や他人の視線をかなぐり捨てて、「人様からバカにされる人間になる」のだ。
{BAD05D05-8164-48E3-9017-0E2D95D1EDD3:01}
アホほど賢い人間はいない。
自己肯定感が低い人はアホになれない。
つまりアホは、自分も他人も世界丸ごと肯定できる人なんだ。
{BA18E982-C136-4B04-B03B-FC5A6AD07E6C:01}
アホは、
人の目を気にしない、
憎まない、
批判しない、
争わない、
後悔しない、
自分も人も責めない、
人のせいにしない、
常識にとらわれない、
不運や不幸も笑って受け入れる。
{9988D897-BAFD-4D43-9D17-7D2EAB54242C:01}

究極の悟りとは、
「すべてを手ばなしで喜ぶ」ことと見つけたり!

あなたの想いが世界を創る@岐阜県関市

$
0
0
{FB777D64-9AA2-4E2E-A8C6-E30AA4C35165:01}
4月28日(火)岐阜県関市カフェ「ぷらな」にてライブ
{15466D57-48D9-47AA-98B2-3CDABB959009:01}

「ただいまー」「おかえりー」という感じで迎えてくれるのが、岐阜のホームグラウンド「ぷらな」である。
{9CC61777-F272-489F-B697-2D4C0BA1AD7A:01}
オーナーのしょうこちゃんは尾崎里美ねーやんの団体ツアーをおこなったり、今度はオレとマーシーのコラボライブをもくろんでいる。
今日もいろんな勇者たちが集まってきてくれて会場は超満員だ。
知的障害をもつアヤナはオレの歌をいちばん理解してくれる。
ひとつひとつの歌詞に的確に反応し、喜びを全身で表現する。
{2021291E-CA42-4E87-A580-4BBB2A816E79:01}
こんちゃんの後輩チカラがきてくれた。
全盲のチカラはアキラライブ常連であるカズの会社でマッサージ師として働いている。
{F06E898C-3901-4CC7-99C2-61ABB8120C4C:01}
「今日はこんちゃんこないの?」
「いろんなところに行きすぎて金欠だそうです」(笑)

ずっとぷらなで働いていたカズエさんが80歳の母親を連れてやってきてくれた。
{0ACEDD3C-4914-4914-B6FC-76D688C2B1F3:01}
「YouTubeでアキラさんの千年桜を聴いて、人生を決断しました。ぷらなをやめて80歳を超えた母親の介護に専念することを決心したんです」
母の日が近いので、カーネーションの花束を母親に贈った。
「今まで母の介護は義務のようで気が進まなかったんです。ところが千年桜を聴き、これは全部私が子供の頃にしてもらったことなんだと気がつきました。だから今度は私の母からしてもらったことを喜んで返していこうと思います」
「千年桜」はこちらから聴けます。
http://youtu.be/bIxqaTfPl1s
{F6EDEAE3-922F-4789-B7EB-E7F4CB371DDB:01}

1.自分をだきしめろ
2.きらわれる勇気
3.敗北じゃんけん
4.ハイボクノウタ(優敗者ケイコに捧ぐ)
{F3E3D47E-A272-4C01-9408-DAE88F1401F9:01}
5.勇者の石(アヤナ、チカラに捧ぐ)
6.ウレシパモシリ

アパッチ宮原ショータイムは、夜這い笛から空中をビュンビュンまわしながらなる笛など不思議な楽器をいっぱい演奏してくれた。
{EA8A55A5-45DA-4CA5-A77C-ECADB9F54F0E:01}

7.千年桜(カズエ母子に捧ぐ)
8.Hello my mom!(ママたちに捧ぐ)
{24F6136B-7FDD-478A-A8A0-C46DDB1A3CBB:01}
9.PUZZLE
10.Unconditional love
11.心がくしゃみをした朝
12.Proud
13.家族
14.MOVE!
15.なんくるないさ
16.えん
17.ありがとう
{471CB2CF-9B70-48EF-9755-A0AC5DEF3FB5:01}

ノエは有精卵から21日で孵化させた鶏を7羽をかっている。心をこめて世話をしながら1羽につき約一日一個の卵をいただく。
{6F6D28B2-2DB3-4CD7-B356-E1B0B006BDE1:01}
オレはゆで卵でいただいたのだが、柔らかいのにとても滋味深い味だった。
しょうこちゃんはふたつの卵でイメージングの実験をした。
一個は「このままでいいよ。あいしてるよ。ありがとう」
もう一個は「ちょっと人に笑われるよ、ダメだよ」という紙を貼り、
直接的な声かけはせず、6ヶ月間ほめるイメージとけなすイメージを送りつづけた。
すると明らかな結果が出んだ。
{7C504A8B-8494-4A53-B125-AF14059067EF:01}
ほめた卵はまだ黄身が輝いているのに、けなした卵は黒く腐っている。
いかに人間の想い(イメージ)が物質や現実に影響を与えるかがわかる。
{7F90B9B3-88FC-41DC-AB38-CBB7B58A34EC:01}
親の介護をいやいややるか、喜んでやるか、
親を選べないと考えるか、自分で選んだと考えるか、
障害者を不幸な人ととらえるか、魂の勇者ととらえるか、
自分の運命を押し付けられたものととらえるか、自分で選びとったととらえるか、
自分を苦しめることを選択するか、解放することを選択するか、
で人生が全く変わってくる。
{78DD1502-7C37-478D-A86A-E813D0E6E746:01}
何度も言うように、雨という現象に善悪はない。
洗濯物を干すお母さんには迷惑な雨だが、砂漠で倒れた人にとっては恵みの雨になる。
{897E090D-743F-496B-8EDA-9AA586F4A86C:01}

起こった出来事より、それに自分でどういう意味をつけるかが大切なのだ。

たとえどんなに理不尽な不幸に見舞われようと、思い通りにいかなくても、他人をコントロールできなくても、
すべてを手ばなしで喜ぶ。
誰がなんと言おうと、
生きることは喜び以外の何物でもない!

運命のドアをノックしろ@岐阜市

$
0
0

{95CD8C76-12BD-4823-8F70-366E3E79695E:01}
4月29日(水。昭和の日)岐阜駅前「じゅうろくプラザ」3F スタジオ2
タッピングというものをご存知だろうか?
タップダンスは床を足で叩くし、ギターの弦を叩くタッピング奏法というものもある。
タッピングは体のツボを叩く治療法だ。
ツボを指でタッピングすると、セロトニン(安定をサポートする物質)、ドーパミン(やる気をサポートする物質)、ノルアドレナリン(集中力をサポートする物質)などの、脳内ホルモンの活性化して自律神経のバランスが整う。
うつやパニック障害、不眠、偏頭痛・便秘・下痢・肩こり、とにかく自己治癒能力が高まるからなんでも効く。
タッピングの歴史はベトナム戦争のトラウマを受けた兵士たちの治療から始まった。
劇的に病気を治す治療と言うよりも、ゆっくりと傷ついた心や体を癒す治療法だ。
{A0D70782-2C23-4F70-BBCC-6E02FA594949:01}

さて今日のライブの主催者山本美智子さんはタッピングの第1人者である。
船井総研の船井幸雄さんがこんな風に絶賛している。

「さて、もう一人きょうはびっくりする人を紹介します。「王様の手」の持主といわれているセラピストが岐阜にいます。山本美智子さん(TEL:058-227-2350 FAX:058-227-8071)です。10分-15分間くらい、彼女にタッピングしてもらうだけで、一挙にカラダが軽くなります。たとえば11月20日~月末までの10日間ほどで、既述のように私は2冊の本の原稿を書きあげました。」
{43C33756-4B4A-4F00-82FF-4496695A6F9B:01}

ミッチーが岐阜駅近く(車で5分)で開いている治療院「王様の手」へいく。
ミッチーのパートナー社長が笑顔で迎えてくれる。
社長は画商もやっていただけあってアートセンスの良いサロンだ。
「癒しの風 王様の手」 タッピング治療士 山本美智子
http://ousamanote.jp/index.html
{02F11EE1-2272-4CD3-9E4C-8DBC6DB88197:01}

そこでミッチーからタッピングを受け、風邪気味だった体も、ぼーっとしていた頭もすっきりしたところで、岐阜ツアーのラストライブいくぞー。
{22A43295-BE88-44CC-B416-C9117A56C27B:01}

岐阜駅前の会場には50人もの人が詰めかけてくれる。
魂友ゆみちゃん、元気印ひろこ、天才治療家ごうすけ先生、天然印かよね、前の会場に忘れたマイクを届けてくれたベニ、今日も写真を撮ってくれたカズ、全盲アスリートちからもいるではないか。
初めて会った観客も個性的なメンバーがいっぱいいるのでどんどんステージにあげちゃおうっと。
{443B6949-F750-4CAB-BA11-8BE5706CA19F:01}

1.今日は死ぬのにもってこいの日だ
2.Unconditional love
3.敗北じゃんけん
{A0FC805C-8421-489E-B36F-C442E75444D8:01}
4.ハイボクノウタ(優敗者にみはるに捧ぐ)
5.勇者の石(全盲アスリートちからに捧ぐ)
6.千年桜(親の介護するゆうこに捧ぐ)
7.Hello my mom!(近藤ちさき、みほ、ひろきに捧ぐ)
8.ウレシパモシリ
9.PUZZLE
{517843CE-B7D7-4BA3-871B-6A9D31C4E0B7:01}

10.ぬちどぅ宝
11.H
12.ソウルメイト
13.家族
14.MOVE!
15.えん
16.ありがとう
{E1F87425-65DF-4A19-918F-99E809167595:01}

勇者代表でステージに引っぱりあげたちからは、陸上で日本記録を作ったアスリートである。
今日初めて盲目になった理由を聞いた。
オレと同じような暴力をおやじをもち、おやじの暴力で視力を失ったという。
{6205B197-DDE6-4610-9F78-30F8FCBEE229:01}
「当然父親を憎み続けてきました。今でも完全に許しているとはいえません。でも自分がパラリンピックに出場すると言う目標を持ってからは、これも自分の運命だなと引き受けることができました」
すごいはちから。
まさに勇者ちゅうの勇者だわ。

「千年桜」を捧げたゆうこは植物状態になった母親の介護を している。
{444A3B59-ACD0-4540-8A66-A7B928E6BF9D:01}
ところがゆうこはあきらめず、ずっと母親に話しかけていた。
すると突然母親が話だし、断片的だが短い会話ができるようになった。
医者も「こんな事はありえない」と驚くほどの奇跡だ。

「ハローマイマム」で呼んだ母ちさきは自ら子供たちにラッピングを施し、授業態度が悪いと言われたり、言葉を覚えるのが遅いと言われていた子供たちが今では元気に学校に通っている。
{6B13B2BA-97E7-4993-936F-377EBD50B7FD:01}

毎回ライブをやっていろんな人たちに会うが、人間てすごいと思う。
人間の持つ可能性は無限だと心の底から思えてくる。
挑戦しない言い訳に「~できない」とか人は言うが、「できない」と「やらない」は全く違うものだからね。
植物人間だろうが、うつや引きこもりだろうが、心のドアをノックすれば必ず開く。
できないと言うのは最初から周りの人間があきらめてノックをすることを怠っているからだ。
自分の可能性に挑戦できない人も、自分で自分のドアをノックしていないからだ。
できようが、できまいが、結果なんかどうでもいい。
ノックし続けることが大切なんだ。
人生はタッピングである。
死ぬまで運命のドアを叩き続けよう。
{F30EB7F3-DA1D-4958-8C31-5E4088851099:01}

※岐阜市グルメ情報
岐阜市を代表する中華といえば開化亭だ。(市役所の裏)
http://tabelog.com/gifu/A2101/A210101/21000011/
昼は1,000円くらいでランチを食べられるけど、古田貴達シェフは創作料理の天才なのだ。
みんなが1,000円ランチを食べている中、オレはカウンターの隅で15000円のフルコースを注文した。
{7AF2A8B9-1144-48D4-8A04-9107528EA600:01}キャビア春雨、

{49F5EDC6-A942-4135-89DA-4D6B1B5B9C3B:01}伊勢海老のチリソース

{859D42CC-BEC6-40D8-A57D-2A7B95A751E7:01}フカヒレのステーキ、

{37C01B97-1862-4E33-9560-60120936D67A:01}
アワビの肝ソースなど独創的な料理が次々に出てくる。
生きるために食うな、進化するために食え。

ライブスケジュール
※ミュージシャン:AKIRAX映画監督:広田奈津子X作家:山元加津子 対談電子書籍。
アマゾンにて好評発売中!(350円)
ピラミッドの上のコンビニおむすび-私たちが知っていたこと-山元-加津子
幻冬舎文庫「COTTON 100%」発売記念AKIRA絵画販売中(No1.2.3.5.8が売れたので残り5点早い者勝ち)
著作ページ
CDページ
AKIRAライブの作り方

MY憲法をつくろう@東京都日野市

$
0
0

{C42C538D-DA5C-4636-9D3B-91A020C2C693:01}
5月3日(日。憲法記念日)東京都日野市平山交流センター大ホールにてライブ
今日は憲法記念日である。
アメリカの憲法はインディアンのイロコイ連合の憲法をもとにしてつくられた。
アメリカのシンボルである白頭ワシもイロコイからとったものだ。
日本の憲法はアメリカの憲法をもとにしてつくられた。
つまり日本の憲法もインディアンの憲法がベースにある。
民主主義、宗教や言論の自由、女性の選挙権や安全保障条約、独立州からなる連邦制、可能な限り争いをせず話し合いで和解しようとする平和主義が貫かれている。
法治国家に生きるオレたちは日本国憲法を守らなければいけないが、たろえばオレは「AKIRA共和国」の大統領でもある。
みんなんも自分の信念によってMY憲法をつくってみよう。
すると自分がなにをしたいのか、何を優先するのかがクリアに見えてくる。
「自由」、「福祉」、「平等」、「平和」、「主権」、「法」の6項目について考えてみよう。
{43A7F630-DCA8-4550-8643-33EB8A9F10D2:01}

50人の観客に20人のスタッフが今か、今かと待っている。
{A094BB9F-0735-4304-9001-312E78C9BDCA:01}
司会者ユッコも7/25に鹿児島でおこなわれる15キロ遠泳の挑戦者である。
{90FFC2FB-348E-41AA-8403-2BAEBA561A19:01}
発起人しまへいがあいさつをのべる。
「最初は新宿の図書館カフェでやるはずだったのですが、ぼくがうるさいこと言っていたら、、、出入り禁止にされましたー!」(笑)
{9889A0FC-B575-4E0D-A25C-373352597F95:01}

1.だいじょうぶマイフレンド
2.ミタクオヤシン(インディアンフルート:youyou)
3.敗北じゃんけんワーク
4.ハイボクノウタ(優敗者ユウマに捧ぐ)
5.勇者の石(勇者コウヤ&ヒデコに捧ぐ)
MY憲法ワーク
6.Unconditional love(ダンサー:PICO)
7.hello my mom!(ママと子に捧ぐ)
8.千年桜
9.ウレシパモシリ
10.PUZZLE
11.家族
12.MOVE!
13.なんくるないさ
14.えん
15.ありがとう
{A71FF101-70E4-411E-86A1-C3C2ED0797E0:01}

AKIRAライブはいつも遠距離からかけつけてくれるツワモノたちがいっぱいだ。
名古屋から常連ヨウスケとうさと服の女性、岐阜からPICOともうひとり、神奈川、千葉、栃木、岩手から筆記のカール、そしてニュージーランドから帰国して石巻などの被災地へ行っていたyouyouが盛岡から新幹線で登場!
いきなりインディアンフルートを吹いてもらう。
{75F72F20-0671-4CAD-8C43-F26FF7D179F5:01}
youyouは自分のパニック障害をあっさり語れるくらいたくましくなっていた。
さすがだねえ。
大平原を吹き抜ける風のようなフルートの音色が、「誰かに救われた者は、救う者となる」という法則を身をもって教えてくれる。

敗北じゃんけんで70人をみごと負けぬいたユウマに聞く。
{B42C2AAB-05FB-4F76-88F5-782665985788:01}
「ユウマ、なんかスポーツとかやってる?」
「サッカーと空手をやめて、今は塾に通ってます」
がっはっは、ハイボクノウタいこう。

塾に通う子供たちがホームレスのおじさんを笑う
「ああなったら終わりだね」(爆)

2才の時脳症になった勇者コウヤは指談で母親に伝え、母ヒデちゃんは恐る恐る通訳する。
{41EA02AE-EC3B-4A30-AC0E-8FF29AFB196F:01}
「わたしじゃないですよ、コウヤはこう言ってます。
AKIRA、よくもおめえ、おれのイベントを断りやがって!」
はっきり言ってこの口の悪い障害者はムカつくが、これがコウヤという芸人の芸風でもある。
「コウヤこの野郎、根に持ってじゃねえよ。まずはオレのスケジュール調べてから日程決めろつーの。おめーは地球が自分のためにまわってると思ってんだろ!」
コウヤのイベントは9月12日(土曜)に日野市交流センターで映画「生まれる ずっといっしょ」の上映会と彼の指談でのお話会をやる。
オレが海外で行けないので、抜擢されたのがミュージカル女優から新庄流し、今日はオレのマネージャーまでやってくれたマルチアーティスト、アヤだ。
{01335167-B3E0-41DD-9586-0547FFBD36F1:01}
オレがでられないことによってアヤのエンタメが花開く。(運命ってのはうまくできてるねえ)
コウヤは勇者でありがちないい人キャラをけっとばし、悪キャラをつらぬくすげーレベルの勇者なんだ。
みんな生きてるうちに「極悪障害者」コウヤに会え!
ダライ・ラマやマザーテレサにも伝えられない本音トークが聞けるから。

岐阜ライブで「ここまで人間は解放される!」(よーするにアホになれる!)代表で紹介したPICOがきてくれた。
{689653A0-9BBC-4B0D-BD33-98FF2E604297:01}
この人じつはものすごい賢い人なのよ。
今回も心理カウンセラーの仕事で東京に来ていて、隣の成績桜ヶ丘で行われるセッションが奇跡的にキャンセルになってここに来られたのよ。
もとプロダンサー、振付師であり、ヨガ教師であり、心理カウンセラーだけど、そんな肩書きなんてどうでもいい。
数日前「解放された人間ほどアホになれる」ということをブログに書いたが、
この野獣を見せたかった!
むっちゃ思いやりがある。
空気も人一倍読む力がある。
でも衝動で生きる火山の爆発は止められない。
この実験動物モルモットを見て、みんな踊り出す。
オレにとっても大先生。
「感情と体を直結せよ!」
という究極の真理を体現してるお方なのだ。
{A26D8F1B-9C0F-470C-A086-E49F01DD210E:01}

hello my momでステージにでてもらったアツコママ&ハジメ1歳。ユウコママ&ショウコ3歳。アヤコママ&カナト2.4歳は、ひとりの人間が大地の母たちだ。
{7ACA9CE0-B96B-4543-989C-857F433BEB38:01}
これはすごいことでもあり、迷惑でもある。
「えっ、わたし、大地の母といわれても、、、」
迷惑なプレッシャーだろう。
オレが思う大地の母は、命を産み落とした自信だ。
どんどんまちがって、どんどん 学んでいけばいい。
逆に教えるんじゃなくて、母という生徒になって子供学んでいけばいい。
母の本来の役割は、
子供に社会の教育を押し付けるんじゃなくて、

子供という神様に近い先生から
学んだことを
大人や社会に伝えていく役割

なのよね。(これ重要。とくに家族は)
{AB3C6F56-DEDF-4376-9BC2-C7EA1D7CE9D1:01}

最後に打ち上げで話してくれた、勇者中の勇者池ポン(池田雄一)を紹介しよう。
{60367A8F-DEA4-4A9A-B590-34C5F5242E84:01}
昭和39年7月7日東京中野区生まれの50歳。サン・テラ株式会社代表取締役でもある。
1歳の時、高熱で高度難聴になる。補聴器は3歳の時からつけている。現在は120db(デジベル)。
幼い頃、父親の影響で野球を始める。
聞こえがなくても、勉強スポーツに励み、高校時代には全国野球大会にて4番サードを経験。
また欽ちゃん(萩本欽一氏)の人気番組の中で『俺たちの甲子園』に出演。
現在、草野球チーム『BAD BOYS』所属。
仕事の合間に、鹿児島湾奥 遠泳15キロの大きな壁を乗り越える為、若い頃のパワーあるカラダづくりのためにトレーニング継続中。
大会に向けて、強靱な肉体とハートを造り上げている。
サン・テラ株式会社ホームページ http://www.sun-tera.co.jp
{90F60F59-A57D-46F9-BD97-FEEBEEF87C9D:01}

このチームがすごいのは、ここ。
「打ち上げがメイン。ライブはきっかけ」
つまり、スタッフが一番楽しむ。
この理念こそ究極のエンタメなのだ。
オレは会場入りして調理室に入ったとたん、ー腰が抜けるほどびっくりしたね。
とてつもない情熱で、みんな、おもてなし料理を作る。
{32AABE1F-3A06-4DB1-9931-FAF54101C44F:01}
前回のライブの主催者であり、かっこちゃんの映画にも出ているゆうさんがそでをまくって料理している。
{BD125BB1-D2E8-4B4E-ACB3-66AA069443EE:01}
集まったスタッフ全員が人を喜ばせるため、全身全霊をかたむけて鍋やフライパンをふるっている。
{4171BEC0-0904-4F04-BA10-3E52713657E3:01}
これを見た瞬間、
負けたと思った。
オレにとって負けるは、
「リスペクト」だから。
「この人たち、本気で人を喜ばせる人生を生きてる!」と圧倒された。
{D96D7533-792A-4D08-9606-128F3C896308:01}
よーするに、「わがままをつらぬくことが、他者を喜ばせる」という、
とてつもない真理を彼らは知っているんだ。
{843A3BF7-924F-43E0-8C4E-D1103CACFC0F:01}

「我侭=我人に尽くす=他人を喜ばす=自分を喜ばす」

これこそがMY憲法で生きることなのだ。
「憲法」という「公」(共存)と、
MY共和国大統領になれる人は、思いやりで満ちている。
{C2DB81ED-68B5-4AFA-A433-F617DE82BBCE:01}

最後に五大湖に暮らしていたオジブア族の祈りを書いておこう。
{9931A011-0872-4C66-A6A9-0A2278837B66:01}

おお、グレートスピリットよ、私は嵐の中にあなたの声を聞きます。
あなたの息吹は、万物に生命を授けています。
どうか私の言葉を、お聞き届けください。
あなたが生んだたくさんの子供の一人として、
私はあなたに心を向けているのです。
私はこんなに弱く、そして小さい。
私にはあなたの知恵と力が必要です。
どうか私が、美しいものの中を歩んでいけますように。
赤と緋に燃える夕陽の光を、いつも目にすることができますように。
あなたが創り出したものを、私の手がていねいに扱うことができますように。
いつもあなたの声を聞き取っていられるよう、
私の耳を研ぎ澄ませていてください。
あなたが、私たち人間に教え諭したことのすべてと、
一枚一枚の木の葉や一つ一つの岩に隠していった教えのすべてを、
私が間違いなく理解できるよう、私を賢くしてください。
私に知恵と力をお授けください。
仲間たちに秀でるためではなく、人間にとっての最大の敵を
わが手で打ち倒すために。
汚れない手とまっすぐな眼差しをもって、
あなたの前に立つことができますように。
そのときこそ、私の命が夕焼けのように地上より消え去っていくときにも、
わが魂はあなたのもとに堂々と立ち返ってゆけるでしょう。
{2A59DAAF-99D3-45B5-8336-B18E796B8AE8:01}

最高のライブを用意してくれた仲間に最高の感謝をささげる。

お名前ニックネーム役割
大島 秀夫しま平発起人
清水 由貴子ユッコ司会者 遠泳挑戦者
池田 雄一いけぽん遠泳隊長、調理
長谷川 はるみハルちゃんフリー
鈴木 康之スーさん遠泳監督
植田 幸宏うえっち遠泳挑戦者
木山 英子エリーさん調理、受付
齋藤 薫カエルちゃん調理、お花、受付
田倉 トコとこちゃん調理
室井 陽子ようさん調理
三浦 勤カール君要約字幕
安室 友義あんちゃん要約字幕
川原 憲二ぴょん吉会場内
{4D7BAD74-777E-4313-BF36-709D80D256EE:01}
守本 早智子優さんアテンド
外川 彩子彩ちゃんアテンド
守本泰男泰夫さん映像
外川 貴規たかのりさん会場内
磯沼 もよこもよこさん調理、物販
阿部 敦子あっちゃん調理、物販
宮島 賢也みやじっち誘導、会場内
佐藤 雅志さとさん写真、会場内
山崎 貴幸やまちゃんアテンド、物販 

ライブスケジュール
※ミュージシャン:AKIRAX映画監督:広田奈津子X作家:山元加津子 対談電子書籍。
アマゾンにて好評発売中!(350円)
ピラミッドの上のコンビニおむすび-私たちが知っていたこと-山元-加津子
幻冬舎文庫「COTTON 100%」発売記念AKIRA絵画販売中(No1.2.3.5.8が売れたので残り5点早い者勝ち)
著作ページ
CDページ
AKIRAライブの作り方

ライブ動画1@北海道帯広

$
0
0
2015年4月12日 帯広ジャズバー「B♭M7」にて
AKIRA with Johnney 10周年アニバーサリーLIVE
撮影、編集:アール

「だいじょうぶマイフレンド」「Shining soul」


「だいじょうぶマイフレンド」
 
だいじょうぶマイフレンド
だいじょうぶマイフレンド
 
ちっす耕平19歳もうコンビニバイト3年半
レジ打ち品出し掃除も完璧
だから立ち読みしたら元んとこ戻してね
列できてるときにおでんはやめてよ
おいおっちゃんマイセンライトって横割りすんな
3万以上の公共料金って印紙貼んのめんどくせえんだよ
ちがうちがうちがうこれじゃない
言いたい事ってこれじゃない
オレもともと人間嫌いだし
ちがうちがうちがうわからない
やりたいことってわからない
オレこんなことするため生まれたんじゃねえよ
だいじょうぶマイフレンドだいじょうぶマイフレンド
堂々とまちがえろ
だいじょうぶマイフレンドだいじょうぶマイフレンド
胸をはって傷つけ
 
 
は~いエリ22歳 キャバクラこれで6軒目
指名 同伴 営業電話に しゃべってナンボの水商売
時給二千円送り代引かれてヘルプで口説いたら先輩にぶたれて
口臭こらえてラブラブ攻撃
おいっ、なに触ってんだよ ぶっ殺すぞおやじー
ちがうちがうちがうこれじゃない
言いたい事ってこれじゃない
彼氏以外の男はぜんぶ死ねばいい
ちがうちがうちがうわからない
やりたいことってわからない
アタシこんなことするため生まれてきたんじゃないよね
だいじょうぶマイフレンドだいじょうぶマイフレンド
堂々とまちがえろ
だいじょうぶマイフレンドだいじょうぶマイフレンド
胸をはって傷つけ
 
 
どーも及川42歳 営業成績 昔はトップ
会社の景気も今はストップ 嘘なし愚痴なし自慢なし
IT武装って相手も物騒 
IQ営業って耐久レース
女房は私を燃えないゴミって 
娘は私を産業廃棄物って
ちがうちがうちがうこれじゃない
言いたい事ってこれじゃない
毎日集団自殺のサイト見てます
ちがうちがうちがうわからない
やりたいことってわからない
わたしこんなことするため生まれてきたんじゃないですよね
だいじょうぶマイフレンドだいじょうぶマイフレンド
堂々とまちがえろ
だいじょうぶマイフレンドだいじょうぶマイフレンド
胸をはって傷つけ
だいじょうぶマイフレンドだいじょうぶマイフレンド
思い通りにならないからこそ
だいじょうぶマイフレンドだいじょうぶマイフレンド
生きてゆく価値がある
シャララ


「Shining Soul」
 
これは懺悔の歌
事故で意識をなくし
生死をさまようとき
まばゆい光のなか
自分の一生を見た
悲しい映画のように
自分を捨てた母を
なじり恨み苦しめてきた
誰より愛したのに
暴力をふるう父を
恐れ憎み見下してきた
殺してやると殴りかかった
Shining Soul輝く魂が
Shining Soul微笑みかける
愛の導くままおまえの道をいけ
棘の道をいけ
 
麻薬に溺れたとき
盗み奪いだましとり
この世に地獄を見た
留置場の壁にむかい
神を運命を呪いつづけた
こんなクズをなぜ生かす
どんな重い十字架も
おまえ自身が生まれるまえに
自分自身で用意したもの
おまえをまちがわせた
同じ力が正しい道へ
ふたたび連れもどすだろう
Shining Soul輝く魂が
Shining Soul微笑みかける
愛の導くままおまえの道をいけ
荒野の道をいけ
 
むだな出会いはない
親も仲間も敵さえも
魂の家族だから
おまえの苦しみを
光に変えるとき
人の道を照らすだろう
 
Shining Soul輝く魂が
Shining Soul微笑みかける
愛の導くままおまえの道をいけ
光の道をいけ
Shining Soul Shining Soul
Shining Soul Shining Soul

ライブスケジュール
※ミュージシャン:AKIRAX映画監督:広田奈津子X作家:山元加津子 対談電子書籍。
アマゾンにて好評発売中!(350円)
ピラミッドの上のコンビニおむすび-私たちが知っていたこと-山元-加津子
幻冬舎文庫「COTTON 100%」発売記念AKIRA絵画販売中(No1.2.3.5.8が売れたので残り5点早い者勝ち)
著作ページ
CDページ
AKIRAライブの作り方

ライブ動画2@北海道帯広

$
0
0
2015年4月12日 帯広ジャズバー「B♭M7」にて
AKIRA with Johnney 10周年アニバーサリーLIVE
撮影、編集:アール

「Traveling man」「ソウルメイト」+ スペシャルゲストfufuの即興曲


「Traveling man」

すべての大人を軽蔑し すべての人間を憎んでた
手当たりしだいに噛みついた 狂犬のような19歳
無謀なあやまちくりかえし 無力な自分に涙した
ひとつだけわかっていることは
ここにいちゃだめだっていうことだ

I am a Traveling man  なにがいったいしたいんだ
I am a Traveling man  わからないから探すんだ
I am a Traveling man  なんでそんなに急ぐんだ
ここでくたばるか さもなくば 逃げるかだ

アメリカっていう怪物の 剥きだしの牙を見たかった
世界を牛耳る化け物に おろかにも挑む20歳
サンフランシスコからバスに乗り
巨大な亀の島を横切った
NYブロードウエイの安宿で
ゴキブリと祝うHappy birthday

ヨーロッパっていう変態に 目がくらむほどあこがれた
世界を惑わすメス犬に 発情していた21歳
ロンドンパリからローマまで あらゆる公園で野宿した
アムスの娼婦にぼったくられ 立ちションかけたベルリンの壁

インドはオレを打ちのめしたすべての価値が崩れ落ちた
バックパックを売り払い 裸足でさすらう22歳
焼かれる死体に反吐を吐き母なるガンガーに飛びこんだ
病に倒れて死にかかり三途の川までさまよった

ゴミための都ニューヨークへ違法滞在で住みついた
思いきり絵を描き殴った
自由に目覚めた23歳
コカインを売りヘロインを買い地獄の底まで堕ちてった
ホームレスから泥棒へどん底の極上を味わった

すべての自由な魂へオレはこの歌を捧げたい
すべての夢追い人たちを旅立たせるためここへきた
世界は豊かで果てしなく笑えるくらいに愚かしい
世界はせつなく愛おしく泣きたいくらいに美しい


「ソウルメイト」

はじめて会ったはずなのに
なぜかきみを知ってたような
なつかしいこの気持ちは
どこからくるの

一秒さえ おそすぎない
一瞬さえ はやすぎない
きみと出会う準備をしてた
そんな気がする

ソウルメイト 時を越え出会いつづける
ふたつの命 ひとつの魂
ソウルメイト 空に幾千の星
ひときわ輝くきみを見つけた


教えて きみと出会ったのは
幸せのためじゃなくて
もっともっとだいじな痛み
学ぶためなの?

人は神の怒りにふれ
真っ二つに引き裂かれた
もうひとりのきみ自身は
ここにいるから

ソウルメイト 時を越え出会いつづける
ふたつの命 ひとつの魂
ソウルメイト 空に幾千の星
ひときわ輝くきみを見つけた


父や母や祖父や祖母が
恋をしてきみを生んだ
命の火をそっと抱いて
伝えておくれ

人は何度も生まれ変わり
少しずつ学んでいく
許すこと 信じること
愛し合うこと

ソウルメイト 時を越え出会いつづける
ふたつの命 ひとつの魂
ソウルメイト 空に幾千の星
ひときわ輝くきみを見つけた

ソウルメイト ソウルメイト
いつもそばにきみがいたね
ソウルメイト ソウルメイト
いつもそばにぼくはいるよ

AKIRA with Johnney 10周年アニバーサリーLIVEのDVDが今なら3枚で2500円!
a w j DVD
1.AKIRA with Johnneyライブ編+2.AKIRAドキュメンタリー編+3.Johnneyドキュメンタリー編=2500円
DVD販売キャンペーン動画
https://youtu.be/4JimMKlQ-OQ
申し込みは、NPOとかちダルクまで。
メール recovery@tokachi-darc.org
電話 0155-67-0911
NPOとかちダルク
〒080-0042 帯広市西12条北1丁目13
HP:http://tokachi-darc.org
収益はNPOとかちダルクの就労支援活動に当てられます。

ライブスケジュール
※ミュージシャン:AKIRAX映画監督:広田奈津子X作家:山元加津子 対談電子書籍。
アマゾンにて好評発売中!(350円)
ピラミッドの上のコンビニおむすび-私たちが知っていたこと-山元-加津子
幻冬舎文庫「COTTON 100%」発売記念AKIRA絵画販売中(No1.2.3.5.8が売れたので残り5点早い者勝ち)
著作ページ
CDページ
AKIRAライブの作り方
Viewing all 2255 articles
Browse latest View live